


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Kallfelz Riesling trocken | 
|---|---|
| 生産地 | Germany > Mosel | 
| 生産者 | |
| 品種 | Riesling (リースリング) | 
| スタイル | White Wine | 

2025/06/11
色は薄め 香りは柑橘系と、ライチっぽいフルーツの香り 味は酸味が普通、甘味も少しある 香りほどの甘さは感じない ゲヴュルツトラミネールみたいな香りがほのかにするのは意外だが面白い まあまあうまい

2024/12/17
(2018)
価格:1,980円(ボトル / ショップ)
ドイツのリースリング 少し植物の香り。 フルーティで甘味酸味が程よく、 ホッとする様な蜂蜜やライチの風味が楽しめました〜 2日目。 1日目とほぼ変わりなく美味しい。 あれ?色が濃くなったかも

2024/05/03
(2022)
価格:2,178円(ボトル / ショップ)
フルーティな香り。ライチや青リンゴ、白い花。 優しく甘めの果実味。後半は豊かな酸味もある。 凝縮感やインパクトは少ないものの、スッキリして飲みやすい味わい。

2021/05/22
(2019)
ドイツに突入したのでドイツリースリング。 色調は淡めのレモンイエロー。柑橘や青リンゴ、白桃など爽やかな香りに白い花を感じる。口の中ではおだやかな酸と果実味がじんわりと広がる。

2020/03/07
(2018)
リースリングにしては濃いめ。微炭酸。 ミネラル感もまあまあ。 シーフードサラダに合う。

2020/01/23
(2017)
リースリングらしさが全面に出ていて、値段も手頃なので普段飲みに最適です^_^

2019/05/11
(2017)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
輝きのあるレモンゴールドで粘性は低いが、ディスクは厚め。青リンゴやグレープフルーツ、白桃などの柑橘系のアタックのあと白い花の香りがややあります。のどこしはなめらかで、爽やかな酸味のあとにやさしい甘味が残ります。

2018/08/30
(2016)
さらっとして、美味しかった。
2017/09/03
(2014)
価格:2,100円(ボトル / ショップ)
ワインスクール用 微発泡。リースリングの奥行きのあるぶどう本来の味わいがでていて、普通に美味しかった。

2017/05/06
(2013)
Kallfelz Riesling Trocken
2023/01/05
(2020)
2021/08/08
(2019)

2021/06/04
(2019)

2020/07/23
(2017)

2020/03/30
(2018)
2018/05/20
(2014)

2017/04/22
(2014)
2016/10/19
(2014)

2015/04/23
(2013)