


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Jo Landron Muscadet Sèvre et Maine Sur Lie Les Houx | 
|---|---|
| 生産地 | France > Val de Loire > Pays Nantais > Muscadet Sèvre et Maine | 
| 生産者 | |
| 品種 | Melon de Bourgogne (ムロン・ド・ブルゴーニュ) | 
| スタイル | White Wine | 

2024/12/17
舌への繊細な刺激、密度の有る質感とやや濃縮された酸味のバランス、溶け込むタンニン レモン、ココナッツ、ミネラル、花、白系スパイス、微量の樹脂 [本日の料理] 焼き鳥、サラダ、チーズなど

2022/02/23
芦○フレンチランチ② ジョ・ランドロン ミュスカデ セーブル・エ・メーヌシュール リーレ・ウー ミュスカデ100% 少しグリーンかかった淡いイエロー グレープフルーツ マスカット ハーブが香ります❣ キリッとした酸味とミネラル 少しアミノ酸を感じます♡ 春キャベツのお寿司?! 仄かな甘みと酸味が合います♡

2021/06/20
(2015)
ばっちりシュール・リーを感じる事ができる ミュスカデ・セーブル・エ・メーヌ。

2019/05/06
(2016)
ミュスカデ100%、好きかも。 ネットの拾い文句によると、「グレープフルーツに代表される柑橘系の香り高く、ガッチリとしたミネラル感がワインを引き締めている。岩清水的ワイン。海鮮系の料理とは見事な相性を示す」とのこと。 ミネラル感があるのが好きだから美味しかったし、たこ焼きにも合った。きっとエスニックにも合うだろう。 大抵の料理のお供になりそうだから、リピートしてもいいなと思った。

2016/05/14
深みのあるミュスカデ 甘ったるくなくてスッキリ

2022/01/15
(2019)

2021/10/09

2019/05/18

2019/01/14
2018/01/27
(2015)

2017/04/09

2017/03/26
(2015)

2017/03/26
(2015)
2016/07/31
(2014)

2016/04/16
(2012)
2015/08/28
(2012)
2015/08/24

2015/05/21

2015/05/20
(2012)

2014/05/01
2014/02/24
(2010)