味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Jeanne Gaillard Muscat |
---|---|
生産地 | France > Côtes du Rhône |
生産者 | |
品種 | Muscat (ミュスカ) |
スタイル | White Wine |
2021/10/22
(2018)
銀座大石のペアリングにて。 ジャンヌ・ガイヤール ミュスカ
2021/08/07
(2018)
女性醸造家の作る IGP Collines-rhodaniennes のミュスカです。 ややグリーンを帯びたレモンイエローの色調ははっきりしていて、ミュスカらしいマスカット香を中心とした果実味が強めではあるものの、全体としてはチャーミングなワイン。 空き瓶:461g コルク:44mm(圧縮) 労働組合のイベントで、家庭用製菓キットを無料で頂きました。条件は、写真を撮って労組紙に載せることらしいです(笑) この製菓キットのメーカー、大分県津久見市にあって、コロナ禍で注目されているとNHKに取り上げられたこともあります。
2020/08/19
(2018)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ローヌ産ミュスカの辛口白ワイン。 はっきりとしたライチや青りんごの香りが香水のように漂う。 アタックは甘いものの、辛口とだけあって甘みの引きは割りと早く、サラリと通り過ぎてアルコール感が余韻に残る。ウィスキーや糖度の高い日本酒のような印象もある。 熟したフルーツの香りが漂う東南アジアのストリートをイメージする。 食事には合わせにくいと思うので、食前や食後に単体で軽く飲むのが良さそう。
2018/03/28
(2014)
アーティザン・テーブルの春分コース。ペアリングワイン① ミュスカ × 蕗の薹のバンズ包み 、イチゴとリコッタチーズのアミューズ。初めてのミュスカ、さわやかで優しい味わい。
2016/11/06
(2014)
今日みたいな秋なのにチョットいい昼飲みに合ってます。
2014/12/12
(2012)
日本ワイン学忘年会にて。 日本ワインじゃないやつ!でもとっても美味しかったです。
2014/04/23
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
スミレの香りがかわいい。
2013/10/03
(2012)
ローヌのミュスカ
2016/11/27
(2014)
2016/08/25
(2013)
2014/08/18
(2011)
2014/03/25
(2012)