


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Jean Philippe Fichet Monthélie Blanc | 
|---|---|
| 生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Monthélie | 
| 生産者 | |
| 品種 | Chardonnay (シャルドネ) | 
| スタイル | White Wine | 

2022/05/18
(2016)
予約困難な串揚げのお店でペアリングディナー。 モンテリーはしっかりめの魚介の串揚げに合わせて、コクがありフルーティー。 お次はオーストラリアのピノ。 ニューワールドらしく明るくポップです♪ トマトの串揚げにモッツァレラチーズにバジルというカプレーゼと凄く美味しかったです♪ あっという間に串揚げもワインも頂いちゃいます(*ฅ́˘ฅ̀*)♡︎

2019/01/01
(2010)
たまったのをひたすら載せます。美味しい。 アプリコット、杏、トロピカルフルーツにハチミツ♡

2017/08/26
(2014)
金曜日の寄り道♪ 2014 フレッシュな酸としっかりミネラル。

2016/02/10
(2013)
土曜日からシェフとして働く、中目黒「グルヴァン」で最後の呑み。 モンテリーブラン、 ハーブな香りから 、カリン、ナッツ、バター。 控えめな酸味と感じの良いミネラル。 美味しい!
2015/11/28
(2011)
初めて飲んだモンテリー 標高の高いムルソーの奥の方の畑だが、ブルゴーニュの白、というイメージで飲むと面白い裏切りを食らうワインだ シャブリでも無い限り、ミネラル感を想い期待し飲むことはそうそう無いだろう だがこれはなんとミネラリーか 硬質な口当たり、爽やかな余韻 何ともシルキーで樽キー(笑)なブルゴーニュブランを打ち砕くニュアンスである 時間が経つと、らしさは矢張り出てはくる 白桃コンポートや洋梨、ふくよかな香りが確かに立っては来るが、樽感は香りでは分からず、口に含んだあとから鼻に抜ける香りで知覚できるのは空けてから飲みきるまで一貫している 美味しいのだ 確かに美味しいのだが ブルゴーニュ白に求めるのは多少違う気がするという個人的な好みでこの点数

2015/01/19
(2010)
美味しい

2015/02/15
(2008)

2015/02/15
(2007)

2015/02/15
2014/12/11
2014/07/16
(2010)