


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Jean Pascal et Fils Puligny Montrachet Rouge | 
|---|---|
| 生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Puligny Montrachet | 
| 生産者 | |
| 品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) | 
| スタイル | Red Wine | 

2024/03/10
(2021)
本日の一本 ジョセフ パスカル ピュリニー モンラッシェ ルージュ 2021 2月18日 蓮根のアーリオオーリオ 初めてのピュリニールージュ。 村名格でちゃんと美味しい! 結構好きです。

2021/04/04
清冽な味わいのシャルドネが印象的なピュリニー モンラッシェ。 実はピュリニーの赤ワインを飲むのは初めてでした(>_<) 美しい綺麗なルビー色の外観。 スミレ、ベリー、白胡椒、ユーカリの香り。 清々しいピノ・ノワールの果実み。 冷涼で健やかな酸味。 淡く優しいタンニン。 エレガントで華奢な味わい。 ピノ・ノワールにはシャサーニュ モンラッシェのようなふくよかさがあった方が良いと思う。

2021/03/13
(2015)
ピュリニーモンラッシェの赤!! 初です!! そこまで高くない酸味、でもエレガント タイプのワイン

2020/12/26
淡いルビー色。エッジは若干のオレンジ。赤い果実、バラ、いちごジャム、キノコなど複雑な香り。香りは抜群。酸味が際立ち、タンニンもしっかり。ピュリニーモンラッシェ のイメージのミネラル感も感じる。抜栓には早かったかなと反省。

2019/05/31
(2014)
ジョセフ パスカル ピュリニー モンラッシェ ルージュ ピュリニーモンラッシェで赤を造ってるなんて知らなかったです。肉料理専門店で見つけてオーダー。 木苺やフランボワーズなど赤果実の香り。ただ最初はちょっと固め。味も薄めに感じる。 徐々に開いてからはスルスル飲める美味しさ。これの前に飲んだシャトーヌフデュパプといい、どちらも当たりで楽しいひと時に。

2017/07/03
(2014)
今日はとっても暑かったのでピュリニー・モンラッシェ・・・の赤?!Σ(゚д゚;) ヌオォ!? ピュリニー・モンラッシェって白だけじゃないんですね~ 食べ合わせの問題かもしれませんが、タンニンしっかりでスパイシーな、ちょっと違う雰囲気のピノ・ノワールでした(*'▽'*)

2017/04/08
(2010)
ブラインドでこれが。。

2016/12/04
(2013)
ピュリニーモンラッシェ ジャン パスカル エ フェス ブルゴーニュ2013

2015/11/24
(2013)
2013年ブルゴーニュの白ワインの名醸地ピュリニー・モンラッシェ村の珍しい赤(ピノ・ノワール) ガチガチの固さで、2日目も開かず、収斂性も強く、酸もタンニンも高く、少なくとも5~10以上年熟成させたいポテンシャルの高いワイン 3日目で、雰囲気が変わり、鉄やインクの香りも出てきて複雑に、余韻も長め

2014/12/22
(1982)
ほんのりミントやハーブ、苺の若々しさがあった。

2022/05/03

2021/03/03

2019/12/29

2018/10/20

2017/09/16
(2014)

2017/05/25
(2015)

2016/12/04

2016/05/29
2015/10/18

2015/05/10

2014/03/28
(2011)