


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Jean Luc Colombo La Violette Viognier | 
|---|---|
| 生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Languedoc | 
| 生産者 | |
| 品種 | Viognier (ヴィオニエ) | 
| スタイル | White Wine | 

2017/07/31
(2014)
価格:762円(グラス / レストラン)
立川のフレンチ、ヴァンセットで。 イサキを炙った身のカルパッチョ、北海道の生牡蠣を食べながら。 ヴィオニエって、あまり頻繁に売っているイメージがないんだけど、昔、伊勢丹の試飲会でカレラのヴィオニエが美味しかった記憶があり、頼んでみた。 うん、優しくておいしい! 香りは甘くて色も黄色っぽいんだけど、飲んで見るとさっぱりとしてて。かといってソービニヨンブランのような酸味はなく、心地よい苦味が個性的(こういうのをミネラル感っていうの?)。
2017/02/08
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
安旨ワイン発見。爽やかなシトラスの香り。
2017/01/27
(2015)
brrata

2016/11/03
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ササミのフライとヴィオニエ。 あまり冷やすより、15度くらいが美味しい。 ササミのフライにはソースやタルタルなど、いろんなものをかけてみたけど、レモンのドレッシングがワインとの相性もいちばん良かった。 ちょっとアルコール感が強い。
2015/11/08
(2013)
ビィオニエ 料理しだいであがる

2015/11/02
(2013)
ラングドック、ヴィオニエ。トロピカルフルーツと紅茶のような甘い香り。酸味が柔らかく丸い印象があり、紅茶の苦味のような味がわずかにある。トータルとしては華やかで凝縮された果実味が印象的。
2015/09/15
(2013)
ヴィオニエ仏。ツブ貝のエスカルゴバター負けないね

2015/08/05
(2013)
@新宿三丁目

2015/05/06
(2013)
六甲バッカナール。夜景が素敵。 ヴィオニエ好き!!

2015/04/09
(2012)
ワインは白…ヴィオニエをチョイス。 お魚、ガレットに合うすっきりとした、香りが素敵なワインでした。

2015/03/30
(2013)
自然派過ぎない自然派

2023/09/21
(2001)

2017/04/20
(2014)
2015/06/18
(2013)

2015/04/20
(2011)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
2015/04/19
(2011)
2015/03/26
(2013)
2015/02/28
(2013)

2014/11/25
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2014/11/01
(2012)
2014/10/22
(2012)

2014/10/14
(2012)

2014/10/11
(2012)

2014/04/03
(2011)
2013/11/29
(2011)