味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | I Due Lari Segreto Franciacorta Brut |
---|---|
生産地 | Italy > Lombardia |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
2024/02/27
価格:5,000円(ボトル / レストラン)
グレープフルーツやオレンジ、洋梨。とても美味しい。
2022/03/18
家飲み。
2020/09/24
白金台 senso でのお食事会。 少食メンバーもいるため、お酒は控えめに。 残念ながら9月末でクローズしてしまうこちらに、先輩のお誘いで初めてお邪魔しました。 うーむ。クローズは何とも残念。 どのお料理もびっくりするほど細かな下準備を感じられ、一口ごとに発見がありました。 お酒ももっと色々合わせたらより楽しかったかも! 近藤シェフ、お店の皆様、最終日まで頑張ってください!今後のステージを楽しみに待っています。
2019/03/17
トラットリア29@西荻窪
2018/12/19
広尾のイタリアンで。何はなくとも、まずは泡!
2018/09/07
レモンイエロー、柑橘系、リンゴの蜜っぽい イースト、トースト、酸スッキリ、まろやかな泡 余韻は長め
2018/07/16
恵比寿「VACANZA」にて
2018/07/08
赤坂の薪で焼くステーキの美味しい、イタリアレストランで。 先ずはフランチャコルタで乾杯! りんごや梨の風味に青い苦味があるのは良いが、瓜の様な後味と鉛の様な重さがあるのが苦手。 ブラインドで飲んでもスプマンテと分かる。 セパージュはシャルドネ!らしいけど、、、 なんでこうなるか? イタリアのシャルドネは分からんなぁ?
2018/01/23
I Due Lari Segreto 泡も細かく美味しいです。優しいブランドブラン。 青首鴨のパテ 味が強いので 吉乃川 昭和蔵 の酸と力強く美しい吟醸香のほうが合うカモ?
2017/06/06
ブリュットだけれども、優しい甘さが印象的。ブランドブランらしい爽やかさ、豊かな果実味とアロマ。とても美味しい。
2017/04/22
抜栓したらコルクが貧相だったから期待しなかったけど味も香りもしっかり ガスが抜けても美味しく飲めそう
2017/03/03
今日はイタリアン!まずはフランチャコルタから✨極上の泡にときめきます(*´∀`)♪
2017/02/18
黒雄鶏会二次会1。イル・カーリチェの姉妹店の「 クラッ 」にて、おつまみと泡セット。 初フランチャコルタ。 ロンバルディア州 。 瓶内熟成期間 18ヶ月~60ヶ月以上。 ふだん泡はあまり飲みませんが、けっこう美味しかった記憶はあります(´▽`)
2016/12/15
おばさんも、クリスマス会です❤
2016/07/19
ドライだけどハチミツの味わいが夏らしい。 生きてて良かった。(小並感)
2016/05/20
価格:2,216円(ボトル / ショップ)
シャルドネ100%のブラン・ド・ブラン。知らないフランチャコルタですがしっかりした作り。果実味、トースト香あり美味♪ 安田酒店、今出品してるオークションのページで泣き言言ってる…。やっぱり赤字なんだ…。そりゃそうかっ‼笑
2016/04/26
お疲れ様です。仕事終わりのフランチャコルタ。
2016/02/05
フルーティな感じがした。 スッキリ感より 丸い感じ 白ワインのよう
2023/03/08
2022/06/07
2021/11/24
価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / レストラン)
2020/02/09
2019/09/12
2018/07/12
2017/12/11
2017/07/12
2017/04/15
2017/01/21
2016/10/24
2016/07/19