味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Hautes Terres de Comberousse Roucaillat |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Languedoc |
生産者 | |
品種 | Roussanne (ルーサンヌ), Rolle (ロール), Grenache Blanc (グルナッシュ・ブラン) |
スタイル | White Wine |
2020/08/10
(2015)
和食に良くあう白。 友人宅で素晴らしい和食と。 刺身、煮物、揚げ物、サザエご飯すべてを引き立てる
2018/10/05
(2015)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
色は濃い黄色。やや濁っています。 香りは複雑かつ濃厚。カモミールやフェンネルなど、ハーブの香りもします。 味わいは複雑で、余韻が長く続きます。あと、豊かなミネラル感。 私が普段呑む、スッキリ爽やかでフルーティーな白ワインとは全く異なる白ワインでした。 美味しかった。
2017/12/30
(2015)
白、白、白!…白ワインのスペシャリスト!!! 僕が人へのプレゼントによく選ぶ生産者。 そして、特に白ワインがお好きな方には絶対に飲んで欲しいワインです。 仕事納めの御褒美にチョイスしました(* ̄∇ ̄*) 白ワインだけをひたすらに造り続ける白ワインの魔術師ポール・ルデ。 ラングドックという土地柄で高く売れるはずの赤ワインを彼は敢えて造りません。 それは、この土地は白ワインに向いているから。 極力人の手を介入せず、自然に任せる。畑の手入れ無し、天然酵母で発酵、温度管理も無し…。 ただ、情熱はいっぱいに注ぐ。 白ワイン造りの変態(* ̄∇ ̄*) この「ルカイヤ」はルーサンヌ主体にロールとグルナッシュ・ブラン。 黄金色、柑橘とハーブの爽やかな香り、完熟フルーツの豊かな果実味、酸味の少ない優しい口当たり、余韻も深い。 2015年の恵みが詰まった極上品♪ 他にも、ポール・ルデが生み出す白ワインは、どれも驚くくらいの美味しさとユーモアと可能性が詰まっています。 ローマ神話の中で恋に落ちさせる薬として出てくる「キュピドヌ」はシャサンやクレレット。 果皮の美しいアラモン・グリという希少品種100%の「グリグリ」は色の美しさだけでなく、赤い果実を煮詰めた香りがたまりません。 僕が初めて自然派ワインの試飲会に行った際に飲んだグリグリは忘れられません。 ある意味ポール・ルデは僕の自然派ワインへの入り口の一つかも(笑) この生産者の白ワインが一番好きかもしれません(^^)/ ポール・ルデ…まだ、飲まれてない方はぜひ!!
2016/07/14
(2013)
花の香りとミネラル感たっぷり。程よい酸味がいい。
2017/08/12
(2013)
2016/05/18
(2013)
2015/05/20
(2009)
2015/04/26
(2009)
2015/04/26
(2009)
2015/01/17
(2009)
2013/11/24
(2009)