味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Guy Allion Dom. du Haut Perron Sauvignon Vieilles Vignes |
---|---|
生産地 | France > Val de Loire > Touraine |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) |
スタイル | White Wine |
2023/09/28
古木のほう。若木のほうが好きだなって前思ったことを忘れて古木のほうを買ってしまった。
2023/02/17
(2020)
ほどよくコクとさわやかさ いいなオーペロン
2023/01/19
(2020)
ギー・アリオン ドメーヌ・デュ・オー・ペロン ソーヴィニヨン2020 ソーヴィニヨンブランらしい苦味と酸味 ミネラルは豊富 綺麗目なSBです。 この日は昼から梯子して、こちらを頂いたのは4軒目のお店 例によって記憶は薄いです 笑 1次会から徐々に人数が減って、家が近所の3人で最後にと寄った4軒目 程々にということで、グラスで頂いていたところ、こちらを気に入った友人がボトルでオーダーしてくれましたΣ(゚Д゚)ノメルノデスカ 自由でパワフルな年上の友人2人に圧倒されながら、とっても楽しい時間を過ごし、5次会へと向かうのでした。。。 友人命名「ひたすら続く飲み会」w 友人達のおかげで星はプラスです w
2021/08/12
(2019)
超コスパのよい白ワインでした 値段は秘密w とても口当たりがよく飲みやすいっす!
2021/08/07
(2018)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
スッキリと酸の綺麗なソーヴィニヨン^_^ 柑橘系の爽やかさの中にも、甘みのあるライチや白桃、パッションフルーツが感じられコスパ良かったです! 真鯛の白ワイン蒸しやブッラータチーズサラダなどと共に頂きました!
2021/04/10
アルザスのソーヴィニヨン・ブランから。意外とミネラルが強くてツンとしない。ハチミツ。酸も穏やか。上品な味わい。
2020/09/22
スッキリと程よく果実を感じる酸味もある
2020/08/14
フレンチのランチにて トウーレーヌのブラン 2018 酸味がしっかり
2020/06/20
(2015)
輝きのあるやや淡いイエローの色合い 粘性は強く、レッグはゆっくりと降りてくる ディスクは厚い 香りは洋梨、白桃に蜂蜜と蒼い草の印象 アタックは豊かな果実の甘み、優しい酸味に滋味なコクのある苦味 オイリーさもあって複雑な味わい アルコール感はやや強め アフターはやや長くフルーティー フランスの白 2015
2019/12/30
前に飲んだやつの古木だそう。 比べるとちょっと円やかで、蜂蜜と白い花の感じが三割増。でも私は前のサッパリしてミネラル感がある方が好みだなぁ
2019/04/29
久々vinicaです~(´∀`;) タラノメのテンプラ、タケノコ、スズキときたら ソーヴィニヨン・ブランで決まりでしょう! 2000円ちょっと。膨らみもありつつ、一本筋の通ったミネラルが全体をうまく締めていて バランス良くて旨いなぁ アテとのマッチングは言うまでもありません 明日は仕事。 平成最後のワイン意外にもこんなワインなのでした。
2018/08/14
(2015)
SBの香りが強い
2018/05/29
(2015)
お客さんとの会食後の一人飲み ギィ・アリオン ソーヴィニオン・ブラン 2015 ワインも美味しかったのですが、鳥貝のマリネが、って言うか鳥貝がめっちゃ美味しかったです(((^_^;) ワインの味わい等は、ん?ドイツのリースリングを思わせるペトロール香が若干、ゲヴェルツを思わせるようなライチ的で甘い味わい。ソーブラってこんなんだったっけ?あまり飲まないので欲わかりませんが、スッキリしたのを飲みたい気分の時にはいいかなとp(^^)q
2017/06/10
(2014)
マキコレワイン。ヴィエイユ ヴィーニュ。トゥーレーヌの白。 オイリーさも感じるような凝縮感とカシスの果実感。爽やか。
2017/05/04
(2015)
抜栓と同時にソーヴィニヨンブランのいい香り。酸味と苦味がしっかりあり、キリッとしている。個人的には冷した方が好きかもです。 グラスでグビグビ飲みつつ、ちょうど試作していた、ブールブランソースの実験材料にもなっていただきました。写真の料理は、それとは別の、夜食おつまみ(鰤のカルパッチョ)です。300円値引きの売れ残りだけに、鮮度があまり良くない(;´д`)(笑)
2017/03/06
(2014)
仕事のお客様との飲み会で3次会まで参加した後、一人で飲み直し。 それまでがビールと何かわからないキンキンに冷えた赤ワインだったので、行きつけのお店で好みに合わせて出してもらいました。 酔っぱらい過ぎて味わいの記憶は・・・(;´д`)
2016/12/31
(2014)
お客さんとの忘年会の後、口直しに一人で行き付けのお店にて。
2016/11/19
(2014)
SBはロワール。VVだからか厚みあっていいね。
2016/07/24
(2013)
コリコワイン会⑭
2016/06/10
(2014)
カニとウニとホワイトアスパラの風味がソービニヨンブランの爽やかさに包まれる。
2016/04/16
(2013)
酸味がソーヴィニョンブランらしいのにフルーティなんです。だからスイスイ飲めてしまう。トゥーレーヌのワインはなかなか飲まないけど、これは買いです。
2015/11/07
(2013)
フルーティーだけど辛口で美味しい!
2015/06/17
(2013)
何これ?最近白ワインを飲み始めた私が一番最初に美味しいと思ったソービニョンブラン 今日もおもわずソービニョンブランにしちゃったけど…なんか青い。 洋ナシのような香り
2015/06/01
(2013)
価格:2,000円(ボトル / ショップ)
フレイツ エデルツウィッカ 程々ドライで飲みやすく軽やか。キリッと冷やすととても良い。
2015/02/11
(2012)
マキコレ❷ ハニーの香りヽ(´∀`)ノ柔らかな飲み口ヽ(´∀`)ノ幸せヽ(´∀`)ノ 時間が経つほどに旨味増し。+0.5点ヽ(´∀`)ノ
2014/12/29
(2010)
1,500円しないコスパは素晴らしい。
2014/10/09
(2012)
大好きなGuy Allion Sauvignon のV.Vです。 やっぱりギイィアリオン大好きです。 VVらしい、ものすごいミネラル感。 この秋の季節には爽やかすぎるくらいの清涼感だけども、ひとつも嫌味を感じさせない雑味のない綺麗な味わいです。 フレッシュな果実感と強すぎない酸味に、魅力的な香り。 んーやっぱり美味しい。コスパ抜群。
2014/08/15
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
サマーホリデーの方もそうで無い方もお疲れ様でした〜 そんなTGIF〜♬
2014/07/02
(2011)
@ブーケ・ド・フランス
2014/05/28
(2011)
@オステリア アイ