


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Grape Republic & Kindeli Insieme Rosso 2018 | 
|---|---|
| 生産地 | New Zealand > South Island > Nelson | 
| 生産者 | |
| 品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール), Gewürztraminer (ゲヴュルツトラミネール) | 
| スタイル | Red Wine | 

2020/09/20
(2018)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
赤果実の香り 酸味 濁りあり 11.5% 美味しかった

2020/08/10
(2018)
暑いのでガッツリ冷やした赤を飲もう〜〜 ニュージーランド ピノノワール、ゲヴェルツトラミネール ロゼかと思うくらい淡く可愛い色。やや霞んでる。 硫黄、お茶、フランボワーズ、梅の香り。 味もお茶。慣れてきて出汁、木苺。 一口目はタンニンに支配されたけど、軽やかな酸味としみじみ感じる和テイストな味わい。 日本人にウケるだろね♪ 美味しい。 生魚余裕でいける赤。

2019/07/20
(2018)
フルーツジュース系 ゴクゴク行ってしまう 夏にぴったり

2019/06/24
いわて牛のカルビをいただいたので、グレリパキンデリを開ける。肉の脂をスッキリ洗い流してくれる感じ。去年は錦鯉だったヤーツだよね。今年もマイウー(^^)

2019/05/27
ずっと気になってたグレープリパブリック&キンデリ インシエーメ・ロッソです。 無濾過のいい感じの濁り具合、甘みのあるぴちぴちとしたピノ・ノワールですが、アフターにゲヴュルツの甘い華やかな香りが鼻腔を昇ってきます。この不思議なバランス感がなかなかない感じ。これは美味しいです! 今夜は鯖寅で、ナチュールと日本ワインを満喫しました。あ、最後に何度でも言いますが、私は日本ワインが大好きです(笑) でもこのワインは、日本ワインじゃないようです(笑)

2019/05/16
(2018)
ピノ・ノワールとゲヴェルツの濁りワイン。実際は写真より淡い色です。 搾りたてブドウ果汁のような瑞々しさにカンパリやジャスミンティーのような香り、渋み。ゲヴェルツ由来かな。ナチュール感全開。 これの前に飲んだソーヴィニヨンブランはストラタム。どこかで聞いた名前と思ったら、今年のお花見時期に飲んでました。すぐ忘れちゃうなぁ。。 このお店の前菜盛り、安くておいしくて1人飲みに嬉しい。 飲む香水と書かれたクラフトジンにも惹かれる。。

2020/11/29

2019/08/25

2019/06/30
(2018)

2019/05/26