


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Grande Polaire 甲州 フリーラン | 
|---|---|
| 生産地 | Japan > Yamanashi | 
| 生産者 | |
| 品種 | Koshu (甲州) | 
| スタイル | White Wine | 

2017/12/14
(2015)
グランポレールシリーズの 甲州種のフリーランでできたワイン。 甲州種らしい梅酒っぽい味わいあるが、透明感のある味わい、しっかりした酸、旨味、優しく甘い飲み口、スッキリした後口いずれも魅力的。 鯛のあら煮と素晴らしいマリアージュ示す。 赤カブの酢の物とも相性良い。

2017/10/01
(2016)
お馴染みのやつ

2017/03/31
(2015)
裏ラベルに書いてある通り!甘上品!

2017/01/12
(2015)
淡い黄金色。 白い花、梅酒を思わせる薫りも。 透明感のある綺麗な味わいで、まろやかだがしっかりした酸が全体をまとめる。 金華さばのしめ鯖と素晴らしいマリアージュを示す。 和食と良く合うワイン。

2016/12/22
(2015)
破砕された果実から自然に溢れ出たfreerunを使用したワイン。 アルコール度数10%と軽い甲州 極淡い淡黄色、粘性は低い。 白い花、麹、コンポートなどの薫り。 やや甘口だが、旨味酸のバランスは素晴らしく、素飲みでも美味しく頂ける。 さらに、枚方の経山寺味噌そのもの、きゅうりやスティックブロッコリーと合わせたものと素晴らしいマリアージュを示す。 甘味の質が違うためなのか、今日の一番です。 さらに、甲州種らしく小松菜、粟麩、練り物の炊き合わせとも相性抜群。 イサキの開きにもあう。 軽いワインだが旨味も十分で、 タレの焼き鳥などでも行けそうな感じ。 また手に入れたいワイン。

2016/08/28
(2015)
グランポレール 甲州 フリーラン

2016/07/02
(2015)
酸味の少ないスッキリとした甘口です。

2016/07/02
(2015)
グランポレール甲州フリーラン グランポレール勝沼ワイナリー・サッポロビール 品種は甲州 チョーおいしい

2016/04/14
(2015)
甘い!軽い!

2022/06/10

2019/01/06

2018/11/28

2017/10/08
(2015)

2017/09/25
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

2016/12/17
(2015)

2016/12/17
(2015)
2016/09/19
(2015)

2016/08/28
(2015)

2016/08/13
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

2016/02/28
(2015)

2015/11/08
(2014)