味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Grande Polaire 安曇野池田ヴィンヤード Cabernet Sauvignon |
---|---|
生産地 | Japan > Nagano |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red Wine |
2024/05/11
ピノ・ノワール。最初の香り独特のいいもの。次ピノらしい良い香り。綺麗な色。タンニンしっかり、バランス良い。ふるさと納税。リピ良し。
2021/03/27
(2016)
淡い味わいと後味 全体的に薄い感じがある
2020/09/19
(2016)
輝き、深みのあるダークチェリーレッド エッジは紫が少し取れたくらい。 香りは力強く、熟したカシス、ブラックベリー (それほどジャムっぽくはない) 杉の香りや樹脂っぽい香り (ほんのわずかなグリーンノート) クローヴ、ヴァニラ カベルネらしいスパイシーな印象 味わいは酸味、タンニンともにしっかりと感じられる。凝縮感もあり、リキュールっぽい印象も少し感じられる。
2020/01/26
(2016)
安曇野池田 カベルネソーヴィニヨン 2016年 清々しい安曇野の気候が感じられる。丁寧に作られた酸味の爽やかな赤ワイン。 タンニンは弱い。 2日目、3日目の進化はない。
2019/10/19
信州池田町ワイン祭 グランポレール カベルネソーヴィヨン
2019/09/19
(2015)
安曇野池田ヴィンヤード カベルネ 2015 光を通さない黒みを帯びたダークチェリーレッド まだまだ若々しい 抜栓したては果実の香りが漂うが開いてくるとメントールの香りがぐんぐんきます、昔あったソフトキャンディのメントスの匂いです、スタンダードの青いメントス 花や果実の香りもいるもののメントスに気を取られてしまう。 抜栓3日 カシス 樹脂 カカオ ヴァニラ 胡椒 クローヴ かなり印象が変わった、良いワインだなぁ。 なめらかな酸味に甘みが乗っかって 非常に口当たり良くタンニンも緻密 タンニンの量は多め 酸味、甘味のバランス良くまろやか なんだか夏に芝生のある川沿いの土手で雲がまばらに浮かぶ青空をなんとなぁーく眺めているような気にさせてくれる 子供のころの夏休み、お昼になるとお父さんと荒川の土手に行き、Tシャツ脱いで日焼けした 釣り、サイクリング、昼寝、読書 子供の頃になんとなく過ごした日々が幸せだった、お金を使わずに幸せを感じれることを無意識に教えてくれた、そんな事を思い出してしまうワインなんだなコイツは 日本ワインだからかな。
2019/06/26
(2015)
まゆぴ会。グランポレール 安曇野池田 カベルネ・ソービニオン 2014 最後にグラスで赤を。 Yujiさんと僕は同じカベソーを。 mamikoさんは同じグランポレールの余市ピノ・ノワールの15年をオーダー。 このカベソーは飲みやすいタイプで好きでした。 カシスや黒いベリー、カカオ、シガーなどの香り。 果実味は豊かでやや煮詰めた果実の甘さを感じます。 タンニンはカベソーにしては控えめでこなれてます。樽が効いてスモーキーな印象で美味しいかった。 デザートの後に焼き菓子にフォーチュン・クッキー。 みんな普通に良い感じの占い結果だったので、イマイチ盛り上がらず 笑
2019/06/25
(2015)
グランポレール 安曇野池田 カベルネ・ソーヴィニヨン 2015 日本、長野 カベルネ・ソーヴィニヨン 昨日はまゆぴ会@丸の内でした(^^) 最近見つけたシャンパン半額フェアをやっている中華のお店です♫ 赤は各々グラスで(^^) 僕とピノピノさんは麻婆豆腐に合わせてカベソーを、mamikoさんは冷やし担々麺に合わせて グランポレール 余市 ピノ・ノワール 2016 を♫ デザートでしめてお店を出て、有楽町方面にふらふらお散歩(笑) つづく
2019/05/07
凝縮感のあるブラックベリー、コーヒー、ハーブ、ミネラル。酸味とタンニンはしっかり。フィニッシュは膨らみがあり、複雑、長い。 今飲んでも美味しいが、熟成したらかなり良さそうな雰囲気。 令和初日に何となく。。。スキヤキと。。。
2018/02/26
(2014)
世界を旅するワイン展 2018で購入。 抜栓数時間、三日のものを試飲させてくれた。黒系ベリー、森。酸味とタンニンは溶け込んでいてエレガント。デキャンタ一晩以上は必要。しばらく寝かせてから楽しもう。
2018/02/24
(2014)
世界を旅するワイン展2018@新宿伊勢丹より
2024/02/05
(2018)
2023/06/20
(2017)
2023/06/18
(2017)
2022/12/15
(2017)
2022/09/13
(2014)
2021/05/07
2020/12/27
(2015)
2020/11/14
(2016)
2020/09/06
(2016)
2019/08/14
(2016)
2019/06/27
(2015)