


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Girolamo Conforti Franciacorta Brut | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Lombardia | 
| 生産者 | |
| 品種 | Chardonnay (シャルドネ), Pinot Bianco (ピノ・ビアンコ) | 
| スタイル | Sparkling Wine(White) | 

2025/07/12
フランチャコルタは初めて とりあえずお手頃なものから試してみることにした 色はやや濃いめ 泡立ちはそんなに強くない 香りはりんご、はちみつ、パン 味は酸味がやや穏やか、甘味が少しある シャンパンよりだいぶ柔らかい感じ これはこれでまあまあうまい

2024/08/17
価格:2,500円(ボトル / ショップ)
TGIF✨✨ 今宵の泡は今年2度目の登板になるフランチャコルタ。シャルドネ90%、ピノ・ビアンコ10%とのことなのでブラン・ド・ブランですね。 キンキンに冷やしたせいかスッキリ、サッパリとした感じでゴクゴク頂きました。 台風は、事前情報で大分心配させられましたが、板橋では、えっ!?台風来てたの?という感じでした。千葉方面とかは大丈夫だったのかな?自然災害が多くてイヤですよね…

2024/02/23
価格:2,600円(ボトル / ショップ)
TGIF✨じゃないけど、三連休前なので泡で1週間の打上げ♪ 初めての造り手。ジローラモ・コンフォルティは1570年にフランチャコルタについての本を書いたお人だそう。その本のタイトルがラベルに記載されています。 普通に美味しいけど、特にこれといった特徴が見出せず記憶に残らないかも…^^; いや、悪くはないのですが。 あっという間に空いてしまうもツマミが少し残っていたのでこのあともう少し… カルティエからお手紙が来たのですが、この切手スゴイ!こんなの作ってくれるのですね〜。

2024/01/02
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
昨年のワインを頑張って投稿するポスト その16 実家ではワインを飲まないので、2024年最初のワインを飲む前に昨年のワインを投稿してしまおう作戦展開中です(・∀・) フランチャコルタ ジロラモ・コンフォルティ ブリュット。色は淡いゴールデンイエロー。柔らかい甘み。ほんのりと熟した林檎。洋梨、すっきりとしつつも、黒糖を思わせるようなコクのある香り。なんとなく、シャンパーニュに似た雰囲気のあるフランチャコルタかなぁと思います。うまく表現できませんが、余韻に少し焼きたての食パンの白い部分のような香り。 なかなか良いと思います。 最後の写真は中野を歩いていて見かけたお店。 「中野バル どんぐり」 イベリコ豚と言えば生ハム。そのイベリコ豚を育てるのに餌にしているのがどんぐり。 …食物連鎖について考える店…じゃないですよね(・∀・) いずれにしても、ちょっと興味があります( ̄∀ ̄)

2023/10/08
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
やや酸味が強めだけど、普通に美味しい

2023/08/08
セールで購入のフランチャコルタ。毎日暑くてとにかくシュワシュワしたいですよねー。

2023/07/04
フランチャコルタジロラモ コンフオルテイ NV 濃い黄色めな 酵母の発酵感 トーストっポさ リンゴの果実味 スッキリシャープな印象の酸 泡泡多め 暑いときはこんなのがいいですよね~

2023/06/01
フランチャコルタブリュット

2024/12/05

2024/11/11

2024/08/17

2024/03/03

2023/11/13

2023/10/08
価格:2,750円(ボトル / ショップ)

2023/08/06

2023/02/23