味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Giovanni Rosso Barolo del Comune di Serralunga d'Alba |
---|---|
生産地 | Italy > Piemonte |
生産者 | |
品種 | Nebbiolo (ネッビオーロ) |
スタイル | Red Wine |
2024/09/03
(2019)
記憶に残ってないのでそれなりだったんだと思う。
2024/05/08
(2019)
バローロ2019年 薄い赤、熟していないイチゴのアロマ
2024/03/30
お次はこちら。とてもエレガントなバローロ。美味しい。
2023/09/05
(2017)
馴染みの店に預かってもらっていたワイン。 セッラルンガだけどガツンとは来ず、香りは柔らか。 八角の香り。 BBR版です。
2022/10/16
(2015)
近所のワインバルにて。ベリー系の香りに酸味と渋みがしっかり。もう少し複雑な香りも感じたけど経験が浅くて表現する言葉がわからない。とても美味しかった。
2022/08/16
(2014)
お盆なので試飲してみた・その5 ジョヴァンニ・ロッソのバローロ。 妹夫婦の冷たい視線を受けながらも、バローロがあれば飲まずに帰ることはできません(笑) しかし2014で前日抜栓ならと選択したこちら、全く開いてませんでした… セッラルンガ・ダルバなら仕方ないのかもしれません。 ストラクチャーは非常にしっかりとしたものを感じたので、少なくとも10年後くらいにお会いしたいワインです。 お昼は数年ぶりに元町中華街に。 横浜出身者が困る質問の1つが、「中華街の美味しいお店教えて」です。 いつも人混みが凄いのでなかなか行く気になれないし、昔家族で行ってたお店はすっかり廃れてるし…
2020/06/12
(2013)
価格:1,800円(ボトル / ショップ)
2777のこの桁数になると貴重なゾロ目に開けたのは ジョヴァンニ ロッソ バローロ セッラルンガ ダルパ 2013年 バローロらしくオレンジも入ってますがまだまだ深いルビー色 ブラックチェリー、ドライフラワー、上品なスパイシーさ ブルゴーニュグラスに注いだ時から香りが立って魅力的♪ 今回のヤフオクのピエモンテセットはすべてセッラルンガ地区の畑からのネッビオーロやバルベーラのワインでしたが共通して言える力強さがまず感じます! 同時にキレイさもあるワインばかりでしたが、こちらのバローロはその中でも特にエレガント♪ 精肉店の黒毛和牛のハラミの旨味によく合います(^^) ちなみにバローロなのになぜイタリアの中でデイリーワインを表すロッソの文字がが使用されているかと疑問に思ってましたが、生産者の名前がジョヴァンニ ロッソさんとのこと(笑) 生まれながらにして偉大な赤ワインを作る宿命を負ったかのようなお名前! この説明は自分が信頼しているBBRさんからの引用(このボトルはインポーターなし) 一万円でけっこうしますが、何人かでシェアするなら楽しめますね♪ あと、まだちょっと若いのでさらに熟成が必要ではありますが(^_^;)
2020/02/22
(2014)
No430 三番目、酸っぱさがある
2018/07/29
頂いたバローロ。 ネッビオーロというより、シラーのようなぎゅっとした果実味。
2017/01/02
(2010)
おせちのひと段落、モンドールとイタリア展で買った赤。この後は羊。
2016/10/13
(2010)
価格:6,340円(ボトル / ショップ)
ロッソ伝統の5つの畑のブレンドもので、セメントタンクとフレンチオークの大樽にて熟成。 オレンジ色が混ざったルビー色。 ベリー、イチゴの香り。 オークはあまり感じない。
2016/10/13
(2010)
ピエモンテをイメージした料理が中心のKnock東京ミッドタウン店で、アスティ、バローロ、バルバレスコと、ピエモンテのDOCGフルコース!
2016/04/20
(2010)
わかりやすいBarolo
2016/02/13
(2010)
バレンタインディナーとともにグラス一杯
2015/06/26
(2008)
最初は頼りなさげな感じでしたが、徐々に香りの複雑さが増し細かいタンニンがそれに乗ってきて上向に、とおもいきや、はかなさも漂う何とも不思議なバローロ!
2015/01/21
(2008)
メインは松坂豚。 に合わせるワインは…バローロだそうで… 若きスタッフそしてシェフの今後に期待ですね。 頑張って下さい(^^)
2014/09/22
(2008)
BBRイタリアワイン試飲会 最後のバローロはこちら。 繊細な印象。赤いフルーツを思わせるワイン
2023/12/26
(2018)
2021/03/22
2017/12/28
(2010)
2017/06/04
(2012)
2017/02/26
(2012)
2015/05/15
2015/03/11
(2008)
2014/12/14
(2008)
2014/05/27
(2008)
2014/05/24
(2008)