味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Georges Rémy Les Quatre Terroirs |
---|---|
生産地 | France > Champagne > Montagne de Reims |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール), Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
2025/02/05
本日の一本 シャンパーニュ ジョルジュ レミー レ キャトル テロワール プルミエクリュ NV 2月5日 今日はなかなか激しめのお仕事 自分へのご褒美に巷で人気の初レミー。 ハーブや薬草系の爽やかさが全面に出た割と特徴的なシャンパーニュ。 りんごやレモンの立った酸。チョーキー。 もう少し寝かせて溶け込んだ頃合いがもっと良い気もするけど、個性的でいいですね。 てっきりブランドノワールかと思ったら少しシャルドネが入ってました。
2024/03/16
(2020)
ジョルジュ・レミのキャトル・テロワール 2020をいただきました。 この日のメインとも言えるシャンパーニュです。 ずっといただきたかった生産者、どのような味わいでしょうか。 クリームナッツの香り、優しく優雅なカシューナッツやアーモンドにバターで焼いたような洋梨や白い花、微かなスパイス感。 酸化傾向があり、口内一杯に広がる酸味。 風味が豊かで飲みごたえがある。ドライでアフターにかけてトーン高い果実と解ける泡を感じる。 なんて美味しいのでしょうか。 この酸化のさせ方は好みの方にはかなり刺さるような気がします。 上のキュヴェも楽しみなジョルジュ・レミでございました。
2024/01/24
プレミアムなワインを出すワイン会にお呼ばれされたので、喜び勇んで行ってきました(笑) 気持ち酸化ニュアンスが感じられるのですが、そこがいいです。乾杯の一杯。おいしい。 残糖なしでドライ。酸もしっかりあり、骨格がしっかりとしたワインという印象。
2020/06/20
美味しかった。
2019/06/29
そろそろテイストも忘れてきたので、出し惜しみせずに上げます! こちらのジョルジュ・レミーは、コトー・シャンプノワはポスト済みらしいですが、これは初投稿みたいです。 深みがあり美味しかったのですが、酔っ払ったせいかぼんやりとしか記憶にないです。 リベンジアイテムに決定!
2024/01/28
(2021)
2023/12/21
2023/04/25
2023/03/23
2023/01/28
2022/11/28
2019/07/30
2018/07/01
2018/04/15