Garuti Lambrusco di Sorbara
ガルーティ ランブルスコ・ディ・ソルバーラ

3.33

3件

Garuti Lambrusco di Sorbara(ガルーティ ランブルスコ・ディ・ソルバーラ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックチェリー
  • イチゴ
  • スミレ

基本情報

ワイン名Garuti Lambrusco di Sorbara
生産地Italy > Emilia Romagna
生産者
品種Lambrusco di Sorbara (ランブルスコ・ディ・ソルバーラ), Lambrusco Salamino (ランブルスコ・サラミーノ)
スタイルSparkling Wine(Red)

口コミ3

  • 4.0

    2025/02/06

    (2022)

    価格:511円(ボトル / ショップ)

    「エレガント系ランブルスコ」 ガルーティ ランブルスコ ディ ソルバーラ ヴィンテージはたぶん2022年 抜栓するとボトルから溢れ出るイチゴの香り グラスに注ぐとけっこう淡めな色合い 泡は元気ながら細かさも感じれます イチゴやラズベリーにスミレの花 辛口な中に旨味もしっかり キレイな酸味とのバランス、細かく染み入る泡で全体的にエレガントなランブルスコで好み♪ 調べると生産者は創業100年の老舗ランブルスコの作り手 大半は協同組合に販売し、厳選されたソルバーラのみを自分の所で使用 なるべく除草剤は使わずに自然肥料を使い、収穫は夜中〜朝にかけて行うこだわり えーと、あまり飲んでる方がいないですし購入方法も分からないのですがこの作り手はオススメできます!

    ガルーティ ランブルスコ・ディ・ソルバーラ(2022)
  • 3.5

    2020/06/06

    ランブルスコの印象が変わった!変に甘すぎなくてスッキリ飲める!これならあり。

    ガルーティ ランブルスコ・ディ・ソルバーラ
  • 3.5

    2020/04/19

    ある日訪れた地方の港町のワインショップ。イタリアの食材と自然派ワインも取り揃えたお店。好きなワインの話をしながら、オススメしてもらったワインの中の1本。 今夜は、鶏肉と春野菜のトマトソース煮込みをメインにイタリアンな献立とのことだったので、ずっと飲みたいとスタンバっていたガルチのランブルスコ・ディ・ソルバーラをオープンでし。 瓶の外からもわかるほど淡い色でびっくり。伝統的なソルバーラのランブルスコは、淡いんだそうでし。興味津々でゲット。 淡くきれいなルビー、苺やチェリーのニュアンス、セッコでドライでいて熟していない酸っぱい苺の果実味、タンニンも感じ、柔らかい泡が酸味などを包み込んで、カジュアルなイタリアンにぴったり。 これはいいね!そんなにお安くはなかったでしたが、また別のカンティーナでもいいので、ソルバーラのランブルスコを飲んでみようと思います(^^)

    ガルーティ ランブルスコ・ディ・ソルバーラ