
| 味わい |
| ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り |
| ワイン名 | Gallician Costières de Nîmes Cuvée Prestige Blanc |
|---|---|
| 生産地 | France > Côtes du Rhône > Meridional > Costières de Nîmes |
| 生産者 | |
| 品種 | Grenache Blanc (グルナッシュ・ブラン), Clairette Blanche (クレレット・ブランシュ), Marsanne (マルサンヌ) |
| スタイル | White Wine |
2025/10/30
(2024)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
南ローヌはコスティエール・ド・ニーム産クレレット・ブランシュ、マルサンヌ、グルナッシュ・ブラン 品種の白ワイン。税込み約¥2,5k- ◆ クレレット・ブランシュ【Clairette Blanche】 フランスのプロヴァンス、ローヌ、ラングドックのワイン地域で最も広く栽培されている白ワイン用ブドウ品種。アルコール度は高く酸は少なめ、後味にはやや苦味を感じられるワインとなる。フェンネル、リンゴ、ライム、アプリコットやモモの香りが特徴。 ◆マルサンヌ【Marsanne】 フランス、ローヌ地方の北部で主に栽培される白ブドウ品種。酸が中程度で、ボディの強いワインを造ることが出来、熟成すると、花やヘーゼルナッツの香りを持つようになる。同じ北部ローヌのエルミタージュ、クローズ・エルミタージュ、サン・ジョセフなどの白ワインに使われる。ルーサンヌ(Roussanne)とブレンドされる事も多い。痩せた土地の斜面が栽培に向き、やや暖かい土地に向く。 ◆グルナッシュ・ブラン 【Grenache blanc】 赤ブドウ品種であるグルナッシュに関連する白ワインブドウ品種。 カタルーニャのガルナッチャ・ブランカとしても知られる。ほとんどがローヌのワインブレンドやスペイン北東部で栽培されている。そのワインは、高いアルコール度と低い酸度を特徴とし、柑橘類やハーブ類の香りを伴う。その活発さから、実の過剰産生と軟弱化につながる傾向がある。しかし、収量が管理されていれば、特にルーサンヌ(英語版)とのブレンドでフレーバーと長さを与えることができる。
2023/02/11
(2021)
価格:1,650円(ボトル / ショップ)
若いメロンのような、グリーンアップル、ライチ。
2021/12/15
(2019)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
グリーンがかったやや濃いめのレモンイエロー 粘性は中程度 オレンジや黄桃、メロンような香り ほのかな酸味を感じる 思ったよりも香りの主張は控えめ アルコールは中程度、酸味は弱い 成熟している印象はあるものの、軽やかな味わい 奥深さは無いまでも、まったりとして苦味を伴うコク 蜂蜜のような甘やかな余韻 デイリーとしてはコスパ悪くない (☆2.7)
2018/09/14
(2016)
価格:700円(グラス / レストラン)
Gallician Costières de Nîmes Cuvée Prestige Blanc 2016 先週に続き週末のBar通い.. 南部ローヌ、コスティエール・ドゥ・ニームの白ワイン。桃や梨、オレンジの甘華やかな香り。チーズの盛り合わせを注文しました。(最近ハマってます..) 生葡萄はマスカットと甲斐路。 他にもポートワインとブルーチーズの組み合せを紹介して頂き、今後もお気に入りのBarになりそうです。 そして、たまにウイスキーを飲むと樽の良さが良くわかります。 Four Roses 舞踏会での出来事。フォア ローゼスの生みの親であるポール ジョーンズは絶世の美女と出会う事になります。一目惚れしたポールはプロポーズするのですが、彼女はこの様に答えました。「どうか次の舞踏会まで待って下さい。プロポーズをお受けする時は薔薇のコサージュを付けて参ります。」そして約束の舞踏会の夜、彼女は真紅の4輪の薔薇を胸に付けて再びポールの前に現れました。 こんな素敵なエピソードからフォア ローゼスと名付けられ、この時の薔薇のコサージュがラベルに描かれたと言われているそうです。
2017/12/06
(2016)
あっさり
2017/01/09
(2015)
ローヌの白ワイン。 これもマッタリ系の味わい。 ハードなチーズとのマリアージュが良い!
2015/11/21
(2014)
軽く運動した後なので、白スタート。
2015/08/01
(2013)
ローヌの白ワイン。
2015/07/24
(2013)
リピート…だと思うw シナモン、なつめぐさの香り 辛口なんだけど、甘さが残る感じ 刺身と合わせました♪
2015/06/16
(2013)
代表戦見ながら。この季節は白がおいしいですね
2023/02/11
(2021)
2022/10/24
(2021)
2019/04/26
(2016)
2017/06/21
(2015)
2017/05/17
(2015)
2016/10/13
(2015)
2016/01/16
2015/06/16
(2013)
2015/06/03
(2013)
2015/03/25