Gérard Bertrand Minervois Rouge
ジェラール・ベルトラン ミネルヴォワ ルージュ

2.93

7件

Gérard Bertrand Minervois Rouge(ジェラール・ベルトラン ミネルヴォワ ルージュ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックオリーブ
  • カシス
  • ブルーベリー
  • プルーン
  • クローブ
  • コーヒー
  • 木樽
  • ドライフラワー

基本情報

ワイン名Gérard Bertrand Minervois Rouge
生産地France > Languedoc-Roussillon > Languedoc > Minervois
生産者
品種Carignan (カリニャン), Syrah (シラー)
スタイルRed Wine

口コミ7

  • 4.0

    2025/07/25

    優しい味。 イタリアの赤ワインとは対極というか、違いがハッキリわかる。 赤ワイン苦手な人でも飲めるし、濃厚な旨味ある。 優しい味の効果かわからないけど、あと味が凄い。 口の中に葡萄の粒があるような感じがする。 スピーカーが値段によって壁を乗り越えるのと同じで、このワインも2000円以下のワインと違い、味がどうこうというレベルではなく次元の違う味がする。 このワインは食事と合わせずに単品で飲んだ方がワインの良さがわかるような気がする。 あと、空気とたくさん触れさせた方が味が開く。

    ジェラール・ベルトラン ミネルヴォワ ルージュ
  • 4.0

    2019/09/01

    (2016)

    価格:2,700円(ボトル / ショップ)

    南フランスの太陽の恩恵のぶどう完熟が、フルーティと厚みを生み出す。プルーンとかの濃いフルーティだけでなく、コーヒーやブラックオリーブアロマも感じて、タンニンも濃い。なかなか暑い太陽の元で飲む赤はないが、やはりミネルボワはパンチがあるが重すぎなくて、日差し浴びながら美味しく飲めます。ちょいひやしてもいいです。

    ジェラール・ベルトラン ミネルヴォワ ルージュ(2016)
  • 2.5

    2018/08/10

    (2014)

    フランスワインです。このワインは私がドイツに行った時の思い出ですが、Gerard bertrandワイナリーが作ったシラーのワインを飲んでみてビックリしたのです。凄くワインが美味しくて韓国ではあまり見られないブランドでした。今は結構販売されてるらしいです。その時のワインはまた今度にしましょう。 今飲んでいるのはGerard Bertrand Terroir MinervoisでSyrahとCarignanが混ぜられてます。酸味はほぼなくボディー感は重いワインですね。主に土やコーヒーの味がします。 Gerard Bertrandに興味がある方どうぞうお勧めします。

    ジェラール・ベルトラン ミネルヴォワ ルージュ(2014)
  • 3.0

    2016/08/17

    (2009)

    シラー カリニャン。 香りも味も個性的!

    ジェラール・ベルトラン ミネルヴォワ ルージュ(2009)
  • 2.5

    2020/08/14

    ジェラール・ベルトラン ミネルヴォワ ルージュ
  • 2.5

    2017/04/03

    (2013)

    ジェラール・ベルトラン ミネルヴォワ ルージュ(2013)
  • 3.5

    2016/09/22

    (2013)

    ジェラール・ベルトラン ミネルヴォワ ルージュ(2013)