味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Fratelli Alessandria Speziale Verduno Pelaverga |
---|---|
生産地 | Italy > Piemonte |
生産者 | |
品種 | Pelaverga (ペラヴェルガ) |
スタイル | Red Wine |
2022/03/27
(2020)
フラテッリ・アレッサドリア スペツィアーレ ヴェルドローフ ペラヴェルガ 2020 ここからはペアリングです! 可愛いチェリー色 チェリー 苺 薔薇のチャーミングな香りの後からスモーキーそしてスパイスも香ります❣ 見た目の可愛さに反して(笑)予想通りのパンチの効いた複雑なお味・・ペラヴェルガ・・力強いです♡ アサリの卵とじ 仔牛タルタル シラスクネル
2022/03/01
(2020)
ペラヴェルガ・ピッコロという土着品種。 これ好きだ。 果実味、スモーキーさ、花の爽やかな香り、土臭さまで。 どれもが高貴な印象。 田舎娘の里帰り。 初めて見る野菜が増えた。 特に最近はアブラナ科?的なものが多い。 確かにカツオの出汁感がある。 不思議。 鍋物にして、同僚がくれた珍しいビールと共に。 美味い✨
2022/02/10
Fratelli Alessandria Speziale Verduno Pelaverga
2022/01/10
飲み足りず頼んだVratelli。 少し薬草的、甘味が強めですが嫌味はない、果実味が強く鴨肉にはとても合います。 とてもキュートで酸の爽やかさもありつつピノノワールの様、めっちゃうまい。 そして飲み足りず、頼んだ追加バローロ。アマローネっぽい甘味、バローロっぽい?タンニン、深みのある果実味が甘みに相まり個人的にはとても好きで鴨に合います。 既存のバローロ感は無いですが、アパッシメント?のような美味しいワインでした。 スイッチが入るとだめです。鴨で何杯飲むねんという。 乾杯の泡も後で追加しましたが、美味しかった、なんの泡だったんだろう? 中目のイタリアンでしたが、子供にキッチンまで見せてもらえて、ディナーでもベビーカーオッケーな完全個室、料理もとても美味しく、これはしばらくはお願いしそうです。
2019/01/25
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
フラテッリ・アレッサンドリアのスペチアーレ・ヴェルドゥーノ・ペラヴェルガ。 ペラヴェルガはピエモンテ州のヴェルドゥーノ村あるいはサルッツォ村で造られる品種で、前者で造られたワインの場合はDOCヴェルドゥーノ・ペラヴェルガというワインになります。ヴェルドゥーノ村の生産者ならほぼ例外なく造っているワインのようです。 光沢感のあるクリアなガーネット。バラ、ドライフラワー、アメリカンチェリー、クローブなど。いい香りです。 現代的なブルゴーニュのピノ・ノワールを思わせるワイン。果実味豊かですがスパイシーで、雑味がなくネッビオーロを思わせる引き締まったタンニン。ブラインドではピノ・ノワールと答えるワイン。そういった意味では個性がない品種といえるのでしょうか?とはいえとても美味しいワインでした。 久々に曹洞宗大本山総持寺に行ってきました。 とにかく何もかも日本最大級にデカいです(゚∀゚)
2016/06/15
(2014)
ヒサモト春のワイン祭り2016 29 エントリーNo. 54 フラッテリ・アレッサンドリア ヴェルデウーノ・ペラヴェルガ 2014 土... ってメモに書いてました (^^; 近藤さん、すんません m(_ _)m
2016/02/21
(2012)
デザートだけ立ち寄るつもりが、前菜とチーズ。 軽めの柔らかい赤。
2015/05/21
(2012)
numero3姫が飲んでいて気になりすぎて買っておいたワイン。 イタリア ピエモンテ ペラヴェルガ100% ピエモンテで少量だけ栽培されてる土着品種。 変態(笑) 酸味の好きなnumero3姫。自分もワインは酸が重要!って思ってるけど、これは抜栓したては舌にシュッとくる酸味でちょいビビり。 少し置いたらそれも消えて味わいの骨格が見えてきた。 すごいアロマチック天国! 紅茶、野生的なベリー、可愛らしい赤い果実なんだけどやっぱり野生的な香り。そして何かしらの入浴剤の… 酸が重要!っていうか酸主体。。。 そしてアロマチック天国(キンキーン!) スモモ、コケモモを口いっぱいに頬張った感じ。 タンニンはほどほど。 う〜ん、なんだろ?同じピエモンテの土着品種ルケに似てるかなぁ? ここまで酸はないけど、アロマチックなニュアンスは近い気がする。 ブドウそれぞれのポテンシャルやイタリア土着品種の「どや!」を感じれる変態ワイン♪ そして次の日、前面に出てた酸味がとてもバランスよくなって、野生的だった果実味も一気にチャーミングになった。じわりとタンニンも増し増し。 2日目飲んで良かったー。 美味い♪
2021/12/30
(2020)
2018/02/15
(2012)
2017/11/04
(2016)
2016/06/08
(2014)
2016/01/28
(2014)
2016/01/18
(2012)
2014/06/25
(2012)
2014/02/24
(2007)