味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Fontanafredda Barolo Riserva |
---|---|
生産地 | Italy > Piemonte |
生産者 | |
品種 | Nebbiolo (ネッビオーロ) |
スタイル | Red Wine |
2022/06/25
バローロ飲み比べ会32007年
2019/03/27
(2007)
フォンタナ・フレッダ バローロ・リゼルヴァ 2007 バリックで一年 オークの大樽で2年 良年のみの醸造 熟成による酸化的な香りに やや ホコリっぽさ(時間経過で消失) プルーン、ドライフラワー、革製品、バルサミコ。 ヴォリュームは感じますが強くはなく 酸と溶け込んだタンニンのバランスが絶妙。 時間経過とともに 複雑な香りも出てきたので 100クンクンぐらい 香りを嗅いだ様な記憶あります(笑) カンペの前に フランチャコルタを2本、 このバローロの後に アマローネ、写真は撮り忘れましたが バンフィのブルネッロも開けた様な記憶がうっすらあります(^^;) 3月は イタリアワイン 当たり月だったかも(*^^*)
2019/01/30
(2007)
やっぱイタリアいいですね! そしてこのバローロは、若いけど美味しく飲めます。 煮詰めたカシスとバルサミコ、バランス良いタンニンと酸味。
2018/10/23
2000年は割と熟成感あり、90年代の3本は若々しい感じ。
2018/03/01
(2007)
ブラックチェリーやナツメグの香りに葉煙草のアロマが漂う。タンニンはきめ細やかで、酸は綺麗で生き生き。厚みのあるボディー。
2018/01/29
(2007)
やはりイタリアワインは大好き。 このバローロは、果実味も旨みもタンニンも全てバランス良く、「美味い!」と誰もが思うワイン!
2018/01/12
(2007)
馴染みのワインショップの新年会#5 バローロ、美味しいがもっと大きなグラスで飲めば本領発揮かな?
2017/10/08
(2007)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
結婚10周年だったし。 羊や山羊チーズ多種買って合わせたのに、サンマが一番とは…。 Fontanafredda Barolo Riserva 2007
2017/03/25
(2007)
ワイン会 銀座サンク。持ち込み料1800円のお店。 一本目と三本目は僕のワイン。 シャンパーニュ、泡が細かくて、果実味も豊か、キリッと辛口。喉も乾いていたので、どんどんなくなりました。 フォンタナフレッダのバローロ。2007年なのでまだ早いかと思っていましたが、十分柔らかくて美味しくいただけました
2017/01/12
(2007)
カミサンからバローロを飲みたいとリクエストがありましたので開けました。 開けた当初は還元香が少し感じられましたが、すぐに気にならなくなりました。酸は強め、タンニンは遅れて感じます。まだピークは先ですかね?
2016/08/23
(1997)
総社のイタリアンにて。買ってしばらくセラーにいれてなかったら状態悪化。。。
2016/01/14
(2007)
モンテ試飲会にて フォンタナフレッダ社の バローロレゼルヴァ2007
2016/01/13
(2007)
初のバローロ! やっぱりワインの王様ですね(^ ^) 凄く複雑で、奥深く、香りが高い。 味わいも、ファーストアタックから重厚感のある渋みを感じ、アフターにかけて、酸味が心地よく残ります♪ 抜栓6日目も頂きましたが、香りが変わりすぎてびっくり!∑(゚Д゚) 複雑な香りが、甘さのある香りになってブランデーの印象。 色合いも、ややレンガ色になって、味わいは酸味と渋みが丸くなってました(^ ^) やはりバローロ恐るべし( ̄Д ̄)
2015/10/18
(2007)
今日はバル・クロさんでイタリアのバローロを飲んできました♪しっかりした味わいの中にも熟成も進んだ柔らかさがありました(^-^)/肉料理などには最適の1本です♪
2015/10/08
(2007)
ポトラックワイン会♪
2015/08/24
(2005)
久しぶりの投稿です。 飲んで帰った家のセラーから選んだボトル⁉️ 一人飲むにはもったいないと思ったけど、誘惑に勝てませんでした。 幸せな酔っ払いになります*\(^o^)/*
2014/10/30
(2004)
さすがpowerfulで素晴らしいタンニンと重たさだがそれを不快に感じない丸みがあり華やかな花や果実の香りがする。
2014/07/14
(2004)
今月はじめてのわいん♡
2019/03/10
2019/02/09
(2007)
2018/08/08
(2007)
2016/10/15
(2007)
2016/10/13
(2007)
2016/05/27
2016/03/06
(1997)