


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Finca Patagonia Single Vineyard Selection Pinot Noir | 
|---|---|
| 生産地 | Chile > Central Valley | 
| 生産者 | |
| 品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) | 
| スタイル | Red Wine | 

2025/08/10
(2024)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
さっぱりとしたピノ。ステーキだけでなくサラダにもよく合いました

2024/09/21
(2023)
淡い色合い。上品ですっきりとしたピノ

2023/09/27
(2022)
カレーライスにピッタリなチャーミングなピノ(*^^*)

2023/09/08
(2022)
価格:1,870円(ボトル / ショップ)
イチゴ、ジャム、樽 果実感の強い南半球らしいピノ・ノワール やや酸味が強い この値段のチリワインはコストパフォーマンスがよく気軽に飲める

2023/05/14
チリのピノノワール。千円くらい。 タンニンほどよく、淡い味わい。甘みはない。

2023/03/13
(2021)
微妙。カベソーは美味かったが。

2023/02/26
(2021)
価格:1,700円(ボトル / ショップ)
やすうま系ピノノワール。結構好きかも(^-^)

2022/12/11
深い赤だがくすんだ朱色も感じる。ローストな豊かなピノ。初めて。牛肉食べたくなる味。「ピノ」に求めるあの感じじゃなくて、元気なチリ。ミディアムとフルの間くらい。強い。

2021/12/12
(2019)
ハンバーグ、ピーマンとにんじんとベーコンのニンニクオイスターソース炒め、セロリのリゾット、きゅうりの古漬け、白菜漬け、レタスともずくとひじきと昆布とトマトときゅうりと水菜のサラダ、納豆、みかん、カマンベールチーズ、チョコバタービスケット

2021/10/05
赤い果実の香り。 酸味強めで軽い辛口。

2021/08/22
(2019)
初日、これまで飲んだフィンカシリーズの中では、最も酸が強く飲みにくい印象。明日は変わるかな? 色はやや薄めのピノらしい赤です。 2日おいて開栓後3日目。 酸の強さは完全に消えて本当の実力が出た。 1日目の印象は帳消しです。 品のあるピノのフルーティな香りと程よい余韻。 美味しいです。 ヴィンテージが若いワインの飲み方は、開栓後長めに放置が良いのかな?

2021/05/01
(2018)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
それほど香りがしない…アルコール臭が凄い… ロゼ?と思うほど薄い赤色。酸が結構感じられ、可もなく食事には合わせやすいデイリーワインとゆう感じです。

2020/11/20
(2019)
果実味が勝る感じでそれはそれでうまい

2020/10/31
ピノ、軽め 赤ワインセットの中の一本 餃子戸一緒に♪ 合いました!

2020/10/18
(2018)
淡い色が美しいピノ。燻んだ苺。

2020/08/22
(2019)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
チリ、ピノ・ノワール種ワイン。ルビー色でフルーティな香りとスパイシーな後味も。

2020/07/21
(2019)
チリ産赤ワイン。ピノ・ノワール種で、エレガントなスッキリとした味わい。飲みやすく、美味しい!

2020/03/18
(2017)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
パタゴニア・シングルヴィヤード・セレクション・ピノノワール 久々のチリピノ開けました ボディ軽め、でも、ふくよかさはある ニューワールドのピノノワールらしく暖かさを感じる造り
2020/01/26
(2018)
福袋赤ワイン10本10000

2019/10/06
(2017)
ピノ 美味い

2018/12/25
(2017)
ピノ・ノワール。 熟したベリーの香り。ジューシーで楽しさが感じられるワイン。 チリワインの美味しさは、年々上がっている感じがして、まことに良き事かな。

2018/03/04
(2015)
チリ赤ワイン。滅多に飲まないピノノアール種。あっさりと甘めで飲みやすく、美味しい。

2018/02/10
(2015)
ぴの!

2018/01/15
(2016)
グリル系とあうとのことで、鶏肉のグリルと合わせて食べたところ良い組み合わせだった。

2024/10/04

2024/09/13
(2023)
2023/12/09
2023/12/03

2023/09/08
(2022)

2023/09/03