


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Ferme 36 Yamano-Vin-Se 2022 Mont Rose Petillant | 
|---|---|
| 生産地 | Japan > Nagano | 
| 生産者 | |
| 品種 | Merlot (メルロ) | 
| スタイル | Sparkling Wine(Rose) | 

2025/05/21
(2022)
フェルムサンロク 山のヴァンセ・モン・ロゼ・ペティアン2022 微発砲のロゼ 色調は白く濁りのあるルージュ オレンジがかったピンク色 香りの強弱は中程度 リリースから少し時間を経た影響か穏やかさが増したような印象。家庭の食事に終始寄り添ってくれる味わいで安心していただけます♪

2023/07/06
(2022)
シェフにワインを飲ませてあげると、持込料無料というイベント 持ち寄りワイン会でした。 まだ開けてなかったferme36のロゼペティアン 時間経つと変わっていい感じになりました。 けっこうみなさんお気に入りでした。

2023/06/26
チャーミングで美味しい!

2023/04/15
(2022)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
たまには日本ワインだって飲んでみますよ。濁ってる感じが、桃のコンポートの煮汁みたいだなぁと。結構発泡してます。ちょっと甘みは気になりましたが、スルッと入ってくる感じ。割りと何にでも合わせやすそうで普段の食卓にはこういうのがいいのかもしれない。僕の中で自然派ってこういうやつ。これなら牛肉でも、サラダでも、揚げ物でも、雑に合わせて飲めそう。ただ、やっぱり、位置づけとしてはビールとかと同じ枠。たまにはいいかな、という感じ。偉そうにスミマセン。

2023/04/11
淡い萱草色 赤林檎、ブルーベリーの果肉、ミント、紫や黒色の果実の皮っぽさ 優しい甘酸っぱさが口中に広がって、舌に一本通るような優しい苦味が喉を通って余韻と一緒に残る 地元の桜も満開♪ 夜桜を見ながら散歩^ ^
2023/03/16
yanaken boo(ヤナケン・ブー) 新大阪

2023/02/15
奈良の夜、お初の造り手さんをご紹介いただきました。とても美味しいメルローのロゼ和ペティアン。 メルローの泡だなんて、新たなドアが開かれました(^^)

2023/01/31
(2022)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ヤマノ ヴァン セ モン ロゼ ペティアン 2022 微発泡でメルロー100%のロゼ 色調は濁りのあるサーモンピンクで、優しさを感じる桜色 味わいは優しい酸味に少しの甘み。 そして酸味主体の日本酒に似ているような。。。 って雑なコメントとなってしまいました(^^; もっと的確なコメントがあるはずですが、こちらはスペインの赤に続いて抜栓した2本目のボトル やはり1本目のようには味わえないようです。 セラーのスペースを空けるべく抜栓しましたが、ワインに対して申し訳ないことをしてしまいましたm(__)m

2024/06/30

2023/07/16

2023/07/09

2023/03/09