


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Fattoria Lucesole Campofiorito | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Marche | 
| 生産者 | |
| 品種 | Montepulciano (モンテプルチャーノ) | 
| スタイル | Red Wine | 

2021/11/13
Fattoria Lucesole Campofiorito タンニンの苦味とそこからの果実的な風味は美味しいです。全体的にぼやけた感じなのが残念。イタリアでは珍しいシラーっぽい感じです。

2020/09/27
☆2.55 かたくて酸っぱ。 飲み進まず。 大ぶりグラスとエアレーターで 何とか飲み終わり。

2020/05/03
(2013)
価格:2,000円(ボトル / ショップ)
ルーチェソーレ ロッソ・コーネロ カンポフィオリート 2013 マルケ州 アンコーナ モンテプルチャーノ100% ステンレスタンク、セメントタンク、小樽使用 24ヶ月熟成。 ブルーベリー、ブラックチェリー、ペッパーの香り とても柔らかい口当たり 優しい酸味と軽いスパイス(*´∀`) 国産サルシッチャとキャベツとシメジのペペロンチーノに。

2019/10/27
(2016)
イタリアワイン勉強会

2019/10/26
ツライ

2019/10/16
久しぶりのモンテプルチアーノ。果実味ほのか酸は有るがまだ優しいタンニン細やか。

2019/07/09
イタリアワイン勉強会④ モンテプルチャーノあまり好きでない

2019/05/21
モンテプルチャーノ。まろやかな口当たり、優しいタンニン。余韻も長い(^^)

2019/01/03
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
酸っぱい。イタリアでこの硬さはうむむ。

2018/12/29
ブドウの香りすごい。軽めふるーてぃ。

2018/07/16
(2013)
美味い!

2018/05/29
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
イタリアワイン講座第8回 モンテプルチアーノ100% 香りは華やか、味はしっかりで美味しゅうございました。

2017/12/09
(2013)
イタリア固有種探訪シリーズその30 モンテプルチャーノ(Montepulciano) VIVC 7949 30のキリ番はメジャーで間違いない品種(^_^)v 5月の通信講座のワインをやっと飲みました(^_^)b 寒い時期にホッコリできるワインです(^^*)

2017/11/25
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ロッソコーネロ。マルケ チョコ、コーヒー、枯れ葉。きれいにまとまってる感じ。魚にも会いそう。

2017/06/27
(2012)
林ブラザーズの。ラベルがキュートね。

2017/06/07
(2013)
少し樽が強いけど果実味豊か。

2017/06/02
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ルチェソーレ ロッソ コーネロ カンポフォリート 2013 マルケ州 モンテプルチアーノ100% アルコール13% グラスを近づける度に果実の香りにうっとり。。上質なタンニンで濃いめだけどスイスイ飲めちゃう♪

2017/01/23
(2012)
2回目のDOCロッソコーネロ、果実味豊かでスパイシー。トマト系イタリア料理に合うね。

2016/11/30
(2012)
濃く旨。マルケ州。モンテプルチャーノ100%。 モンテプルチャーノ好きだな。ゴクゴク飲めちゃう♪(^^)v

2016/11/29
(2012)
リストリア・ジラソーレ(表参道)→今日はワインバー

2016/11/29
カンポリフォート、イタリア マルケ州のブドウ、モンテプルチャーノ100%で造られたワイン。
2016/03/30
(2011)
上質なタンニン。まとまりのある味わい。 赤ワインとして優等生。 悪くなし。 2500
2016/03/26
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
ワイン講習会

2016/03/11
昨日との変化の比較。 タンニンが吐出していました^-^

2016/03/10
モンプルだけどだいぶ大人…(≧◡≦)♡
2016/03/06
勉強会で飲んだワイン。濃いガーネットで、まろやかさが印象的でした。

2015/12/29
にぎやかなイタリアン、忘れない花柄デザイン、香りが好き

2015/08/28
おいしーい

2015/06/03
(2011)
尾崎牛とコーネロ

2015/01/30
(2011)
vinohayashiテイスティング