


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Fattoria Al Fiore Spumante 2020 | 
|---|---|
| 生産地 | Japan > Yamagata | 
| 生産者 | |
| 品種 | Delaware (デラウェア), Chardonnay (シャルドネ), Neo Muscat (ネオ・マスカット) | 
| スタイル | Sparkling Wine(White) | 

2022/01/10
(2020)
酵母の感じ?がすごい。 タキザワワイナリーの旅路スパークリングロゼを飲んだときにも感じた酵母感。 黄色い甘いフルーツのいい香りと柑橘系の香りだった。 ネットで検索すると デラウェア41% シャルドネ37% ネオマスカット21% ワインの粘度が高いので、一度瓶を上下にし、全体を混ぜ合わせてから、冷蔵庫やワイ ンセラーで1日静置していただくと、より一層美味しくお召し上がりいただけます。 とのこと

2021/11/19
(2020)
今年秋冬の小旅行パート2 その2。 こちらのワイン初めて頂きました!調べてみたら、どこかで見て気になってたNECOシリーズを造られているワイナリーさんでした☆色合いは濁りのあるジャスミンティー的なオレンジ色で酵母感満載♪こちらもとても美味しかったです(^^) そんな感じのワイン。

2021/11/18
微発泡の日本ワインでかんぱーい。 時空さんご夫妻がこちらに来ているとの事で ごん。さん行きつけのZAZIEにプロセッコさん、(もちろん)ごん。さんと集合。 時空さんと初対面!楽しい時間を過ごせて良かったです。 ワインも全部美味しかったぁ。 この後UPします。 @ZAZIE 平塚

2021/11/13
価格:3,300円(ボトル / ショップ)
日本ワイン新着まつりだ!まつりだ!試飲会!!① 1時間で13種、怒涛のごとく飲みつづける耐久試飲会。次から次へとつがれるから判断している間もなく、総じて美味しかったと。20ml/杯だけどね。 最初は印象に残っている。11月にしては暖かいので冷えた微発砲が旨し! 3種の白ブドウをそれぞれに合わせた方法で醸しオレンジのスパークリングワインに仕立ててます。

2025/04/05

2022/01/25