


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Eva Fricke Rheingau Riesling | 
|---|---|
| 生産地 | Germany > Rheingau | 
| 生産者 | |
| 品種 | Riesling (リースリング) | 
| スタイル | White Wine | 

2021/06/29
(2017)
開栓直後はレモンの香り。 (翌日、ほんのりメロンやムスクの香りに) 開栓直後は余韻の長いリッチな岩清水レモン。ひたすらレモンの味わい。甘みは少なめですが、レモンの酸に対して、さわやかに調和の取れた甘み。夏に「さわやかだけれど、それなりの充実した味わいのワインを飲みたい」時におすすめです。 ドイツワインを敬遠している方にも好まれそうな、真っ向岩清水レモンです。 本当にそうかなと確認したい時に、もう飲み干してしまいました。 二日目は少しだけメロンやムスクの芳香が感じ取れました。何日か掛けて飲むと面白いですね。

2018/03/02
(2016)
ドイツのリースリング。 香りはさっぱりしているけど、口に含むとシャープさの中にリースリングらしい甘さが残る。

2017/03/17
(2014)
『No.149 週末の夜は気持ちの良いワインで』 ようやく週末です。しかも今度は三連休…あいにく真ん中の日曜は仕事なのですが、それでも月曜も祝日だとなんか妙に嬉しくなりますね。 仕事を終えて、家路に着く…やっぱりどこか浮足だっちゃいますよね♬そして家に帰ると、家内が夕飯作って待っていてくれるのです。 そんな今夜のメニューは… ・スパニッシュオムレツ ・豚肉とキャベツの炒め物 ・じゃがいもと人参のきんぴら ・トマトゼリー ・ご飯と野菜スープ となっております。そして今夜はドイツのエヴァ・フリッケさんところのラインガウ・リースリングの2014を開け放とうと思います。大好きなドイツのリースリングに、大好きな作り手のエヴァ・フリッケさん…うーん、週末の夜にふさわしい一本じゃないでしょうか。 まずは香りからいってみましょう…ほぉ、気持ちの良い果実の香りが鼻をくすぐります。そして一口…はぁ、美味しい!香りと同じく気持ちの良い果実味と酸味が口の中に広がります。コリッとしたミネラル感も気持ち良いですね。 ガツンとした味わいではなく、軽快な飲み口ですが、豊かな風味と作りの丁寧さが際立つ一本ではないでしょうか。今みたいな春先に合うそんな一本のような気がします。

2016/05/14
(2014)
新鮮なフルーツ感が湧いてきます。まとわり付く果実の雰囲気とシュワっとシャープが ありますね。

2016/02/29
(2014)
リースリングなのに香りはレモンとかグレープフルーツのような香りの中に 奥に白い花のような香り。とっても繊細で、 後口はさっぱり

2015/11/13
(2011)
甘め。

2014/12/11
(2013)
リースリングの産地は数あれど、この繊細さと軽やかさはドイツならでは。

2014/03/17
(2012)
@TEPPEN

2019/02/10
(2017)

2017/11/17
(2016)

2017/09/10
2017/07/11
(2015)
2016/10/29
(2015)
2016/10/29
(2015)

2016/09/16
(2015)
2016/06/09
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2016/03/10
(2014)

2016/01/23
(2014)

2015/10/01
(2011)
2015/08/27
(2014)

2014/12/09
(2013)

2014/10/24
(2012)
2014/09/23
(2011)
2014/05/07
(2011)

2014/03/17
(2012)