味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Etesian Blanc de Noirs |
---|---|
生産地 | USA > California > Sonoma |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール), Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
2024/10/14
アメリカ西部のカリフォルニア州ソノマ地区、エテジアン ブラン・ド・ノワール。アッサンブラージュはピノ・ノワール、シャルドネ。 色味は明るいゴールド、香りは赤りんごのバランスにチェリーのニュアンス、軽くレモン、イーストの酵母感。 飲み口は中庸な重さの口当たり、ふくよかな果実味にバランスよいさわやかな酸味、ラストに苦み。某所のワインくじの末等。 ブラン・ド・ノワール(黒葡萄の泡)なのにシャルドネ(白ブドウ)入りとはこれ如何にだが、アメリカのワイン法は緩いので75%以上の比率であれば表記OK。 またエチケットがピンクなのでロゼ泡と思いきや白泡。
2024/06/14
イオンさんのワインくじで5等賞 2200円でした ピノが主のようなのでピノグラスにて 初っ端は無糖強炭酸! しばらく経つと甘味が出て来ますが辛口であることには変わりありません でも香りがきませんねー残念 さっぱりしていて暑い時期に飲むには適しています グラスお入れ替えしてもあまり変わらない予感です お供は半額だったミモレットとセロリピクルス 種抜きオリーブとクリームチーズは普通の値段のもの 種抜きオリーブには種が一個ありましたけどー ワラ ←一昨日覚えた半角ワラ
2024/06/02
グロリア・フェラー エテジアン ブラン・ド・ノワール ちょっと見た事がないブランドノワールって事で衝動買いしたワイン。調べてみると、スペインのフレシネグループの会長がカリフォルニア、ソノマに設立したスパークリングワインメーカーだそう。 とても甘く柔らかく甘酸っぱく、ほんのり桃のニュアンスもありスルスル飲める。 とにかく軽やかでスルスル飲める、とても美味しいスパークリング。サクラアワード受賞と書いてありましたが春先に飲むととても心地よさそう。 どうでもいいですが複数のショップのサイトのみならずvinicaでも品種名にピノノワール、シャルドネってあるんですがお前はブランドノワールちゃうんかい、と内心突っ込んでおります笑 おまけ ランチはゴロゴロ牛肉のカレー。思っていたゴロゴロ感とだいぶ違ってた^ ^;;
2023/06/07
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
エテジアンのブラン・ド・ノワール サクラアワードのダイヤモンドトロフィー受賞ということで購入してみました。飲んだ後に気づいたのですが、あのグロリア・フェラー社のワインだそうな。ラベルには社名が表記されてませんが、どうやら日本向け(または海外向け)のラベルのようです。もしやグロリア・フェラーのブラン・ド・ノワールのラベルをただ変えただけなのではと勘ぐってしまいます。 シルバーがかった薄いピンク色。いちご、チェリー、イースト、ナッツ。 かなり香り立つロゼ泡。泡と炭酸の勢いは力強く、アルコール度数も高め。全く甘さのない辛口で、男性的な味わい。余韻に長い苦味が残るのがちょっとマイナス。力強い呑み口は魅力ではありますが、やや無骨すぎますかね。
2024/10/15
2024/08/30
2024/03/09
2024/02/20
2023/11/25
2023/11/19
2023/11/12
2023/11/05
2021/10/02
2021/09/26
2021/08/30
2021/08/09