


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Emiliana Organic Sparkling Brut | 
|---|---|
| 生産地 | Chile > Aconcagua > Casablanca Valley | 
| 生産者 | |
| 品種 | Chardonnay (シャルドネ), Pinot Noir (ピノ・ノワール) | 
| スタイル | Sparkling Wine(White) | 

2022/07/25
価格:1,980円(ボトル / ショップ)
チリ オーガニックスパークリングワイン 瓶内二次発酵 葡萄品種 シャルドネ80% ピノ・ノワール20% 爽やかで飲みやすく 甘い酵母を感じる 普通に美味しいスパークリングワイン。

2021/10/10
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
チリ産シャルドネ、ピノ・ノワール品種のオーガニック・スパークリング。税込み¥2.2k- 瓶内二次発酵によるものか、細かい泡が長く続く。 爽やか柑橘系のやさしい発泡ワイン。 ◆シャルドネ【Chardonnay】 世界で最も名を知られた白ワイン用のブドウ品種はシャルドネで、「白ワインの女王」とも呼ばれる。 フランスが誇るシャルドネは、ブルゴーニュ地方とシャンパーニュ地方のものが特に有名。 ◎ブルゴーニュ地方 【シャブリ】 【コート・ド・ボーヌ】 【 マコネ】 ◎シャンパーニュ地方 「コート・デ・ブラン地区」「ブラン・ド・ブラン」(白の中の白)というラベルのついたシャンパーニュもある。

2021/09/10
価格:1,980円(ボトル / ショップ)
炭酸の辛味と奥の方に少しの甘み、グレープフルーツの酸味も感じる。

2021/05/26
チリの割に?優しい味わい

2021/03/13
甘い黄色い花の香りがします!それから、和梨のニュアンスと柑橘系の酸味が美味しいです(^^) この日はサゴチのお刺身と合わせてみましたが、渋くならずに寄り添いました☆ 泡が無くなると白い花をイメージするような香りに♪ そんな感じのワイン。

2020/05/16
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
良かった りピしたい

2020/05/03
香土セレクション3本目はスパークリング。言われなければチリとはわからない感じ。オーガニックで飲み疲れしない

2019/06/28
乾杯にぴったり!気軽に飲めるけど優しい穏やかなチリスパーク

2019/01/02
オーガニックワインです

2018/11/18
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
シェラトンワインフェスで

2018/10/13
泡パーティに参加しました② シャンパーニュと同じ製法で造られたチリ泡。すみません、唯一、泡で苦手なんです。 チリの泡、、、(ToT) って、言えるかーー笑 次、いきまーす♪

2018/09/25
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
オーガニックと言われると何かこだわりもって生産されてるという印象受けてしまいます(よい意味で)あまり南米系口にしてなかったのですが、新鮮な柑橘のフレッシュ感で美味しかったです(^_^)

2018/06/03
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
フレッシュな酸味が爽快です 注いだ時の泡は勢いが良いですがその後薄くなります

2017/12/25
チリのスパークリングワイン。 エミリアーナ オーガニック ブリュット。シャルドネ主体のピノ・ノワールブレンド。 優しい果実み。 シュワシュワの泡感。 がぶ飲みしてしまう♪
2017/05/05
ものすごいすっきり

2017/03/18
価格:2,138円(ボトル / ショップ)
チリのオーガニックスパークリング。 軽い、フルーティさと酸味。 乾杯には丁度良い。

2017/03/17
Emiliana Organic Brut

2017/01/29
スパークリングワインを飲み比べ
2016/11/13
価格:1,901円(ボトル / ショップ)
すっきり爽やかです
2015/11/01
植物系の香り。味わいは酸味と渋みがある。

2015/09/23
Emiliana Organic Sparkling Wine エチケットから丁寧さが滲み出ており、ジャケ買い。(あとで、ecoのワイナリーだと知った。。。やはり第一印象をつくるエチケットは大事ね。) オーガニックと謳っているワインの中には、何処となく荒削りな印象を受けるものも少なくないけれど、その意味でも丁寧なデザインのエチケットは、大事。 強烈なパイナップルのような酸味、わずかにトースト的なニュアンスも感じるような。ちょっと元気発剌すぎて、少し今の気分ではなかったかな。 モンテスの泡と似た印象を何処となく似た印象を受けたのだけれど、チリという土地柄なのだろうか。バルディビエゾの新しい泡も完成度高いし、最近チリの泡は完成度高めの、中価格帯のものが多くなってきたかも。 Ch. 77% P.N.23%
2021/10/23

2021/10/02

2021/09/10

2021/08/18

2021/07/25

2021/06/17

2021/06/02
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

2021/03/24
2020/07/18