味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Emile Durand Bourgogne Chardonnay |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2020/10/31
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
プルゴーニュ。シャルドネ。ヴィンテージは2015年。色は少し濃い目。グラスからは白桃と少しミネラルを予感させる香り。飲んでみると、白桃に黄桃の香り。やや厚めの果実感と甘み。少し熟成が進んだ雰囲気のあるニュアンスがあり、この後は衰えてしまうのかどうか、微妙なところにいるワインかと思いました。後から少し石灰の苦味を感じました。 いつ買ったのか忘れてしまうくらい前に買ったワインです。多分、価格は1,500円前後。 最後の写真は、2年前の台風で建物が倒壊した、立ち食い蕎麦屋の「桂」の跡地。しばらくそのままでしたが、先日、前を通りかかったら、なんとこの細長い跡地にまた、飲食店が建つらしいです。 今度は台風で倒れないようにお願いしたいです (・∀・)
2018/06/29
(2015)
アップし忘れてた分。シャルドネ
2017/11/08
(2014)
ちょっと甘く感じました。キンキンに冷していいかも。 まっ、焼き鳥屋なので充分です。
2016/08/03
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ブルゴーニュのシャルドネです。価格は千円台前半。辛口の味わいに、シャルドネらしい甘い花のような香りが広がり、悪くないと思います。ただ、この価格帯のブルゴーニュのシャルドネとの比較ではやや尖った印象のあるワインでしたので、その辺りは若干好みが分かれるかもしれません。
2016/02/25
(2014)
恵比寿山の上バル
2016/01/28
(2013)
理事との新年会② ブルドネ 美味かった。
2015/11/16
(2013)
職場のイベントの後の反省会③ ブルドネ! 美味しかった…と思う。。。
2015/07/03
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / レストラン)
会議の後の軽い食事(笑) いつものお店で!ブルドネがあったので飲んでみた。軽めだけどしっかりした味わいと少し強めの酸味。 これ、ツマミが何でも合だろうなと思いながら、一人で一本空けてしまった。。。 美味かった!
2015/04/08
(2013)
しっかりしてるけど、クセがなくて飲みやすい白
2022/06/05
(2018)
2021/11/16
(2019)
2020/07/06
2019/04/29
(2016)
2016/07/07
(2013)
2016/05/23
(2014)
2016/03/14
(2014)
2016/02/07
(2013)
2016/02/04
(2013)
2015/04/21
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / レストラン)
2015/04/18
(2012)
2015/04/09
(2013)
2014/12/26
(2012)