


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Elio Grasso Barolo Gavarini Chiniera | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Piemonte | 
| 生産者 | |
| 品種 | Nebbiolo (ネッビオーロ) | 
| スタイル | Red Wine | 

2020/06/28
(2007)
Barolo DOCG Gavarini Chiniera 2007 ELIO GRASSO これは程よい若さと、熟成が少し入ってきて円やかになっている感じが、美味しすぎる!!

2020/04/29
(2008)
これ手放しで楽しむなら早くて五年後、てのが結論。 キレイな煉瓦色からの期待とは裏腹に、蝋を舐めているような頑なさと、ギシギシのタンニン。デキャンターに移して3時間、ようやく少しだけ微笑んでくれた。 モノの良さはビシビシ伝わってきます。 しかし一旦動き始めると、転がるように香りたち、しなやかに。とはいえ、満喫したとは言い切れない。 でも久しぶりのネビオーロ、いいな!

2019/07/13
(2011)
ネッビオーロ・ワイン会。 エリオ・グラッソ・バローロ。ガヴァリー二・キニエラ2011年を頂きました。 濃い目の綺麗なルビー色。 甘い果実のアロマにスパイシーなアロマ。 凝縮感満載の果実に、タンニンやスパイスがきっちりと散りばめられているようです。 シルキーでスムースでもありますが、正にバローロ・ボーイズ系。。。

2017/08/25
(2009)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
イタリア ピエモンテ ネッビオーロ100% 2009年 チェリーやザクロの様な赤系にフワッと華やかなフローラルさが香る。 程よくミルキーさが加わって上品な香り。 味わいもフルーツ感にフローラル+ミルキーが見事に調和してる。 そして酸が全体を引き締め、タンニンが奥行きを成す。 バランスの取れた体躯で、違和感なくスッと体に入っていく感じ。 この抜群のプロポーションは余韻までずっと続く。 起伏があると言うよりも、ブレずにひたすらその世界観に誘うような感じ。。 エレガント寄りですが、色合いからは想像できないような熱量と言うかポテンシャルを感じます。 このタンニンが更に解れたとき、どんなシルエットに落ち着くのか…そんな妄想をしちゃう(^ ^) 香りの華やかさと、しなやか強靭な芯の強さ。 じっくり向き合って楽しんじゃいました♪

2022/06/06
2022/06/05

2021/12/12

2020/11/24

2019/06/12
(2010)

2018/02/05
(2010)

2016/05/29
(1993)

2016/03/17
(2010)

2015/11/04
(2007)
2015/07/22
(2007)

2015/07/22
(2007)

2015/02/22
(2007)

2014/08/21
(2009)

2014/03/15
(2006)