


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Elio Grasso Barbera d'Alba Vigna Martina | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Piemonte | 
| 生産者 | |
| 品種 | Barbera (バルベーラ) | 
| スタイル | Red Wine | 

2022/11/20
(2017)
エリオ・グラッソの、バルベーラ・ダルバ・ヴィーニャ・マルティナ、2017vt.です。 バローロの名だたる造り手のひとつ。 バローロの名手が造るバルベーラは、真剣に造っているのが、ド素人の私でもわかるような気がして、楽しんでいます。 このエリオ・グラッソのバルベーラもそのひとつ。 酸の効いたフレッシュなバルベーラの中に、メタリックなニュアンスに黒煙が加わる。 やや強めに感じる酸味が、じわじわと長い余韻を創り出す。コレもいいです。

2022/05/30
エリオグラッソ バルベーラダルバ ヴィーニャマルティナ2017 ペアリング⑨ 綺麗なベリー色 チェリー プラム ベリー 少しスモークが香ります! 滑らかな果実味 タンニン 酸味のバランス良いです♡ ■ホワイトアスパラガスとプロシュートのカルボナーラ〜プロシュートと合う♡

2020/04/11
ボッテガ
2019/12/22
(2012)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
抜栓翌日の方が個性が出てきた。初めてバニラ香を感じるワインに出会いました。 それがバルベーラの特徴なのか、生産者なのかテロワールなのかはわかりません。 初日は実家のクリパで飲みましたが、2.5やな。って感想でした。 翌日少し余ったものをインドカレーと合わせたのですが、翌日の方が個性が出て美味しかったです。 年末セールの福引的な物で入手。 何が出るかわからない。 これ以外なら買いだ!と思って買ったら当たって欲しくないものに当たった。 ワインクジは難しい。

2019/02/23
(2015)
濃密かつエレガント。 余韻は長く、戻ってくる香りにほんのりオークを感じる。美味しい。

2016/07/26
(2013)
完成されたバルベーラ。

2014/02/22
(2011)
スミレとスパイシーな香り、しっかりした酸と黒系の果実味、全てがバランスよくK点越えのバルベーラ!

2023/11/21

2022/12/07

2019/02/02
2018/02/07
(2002)

2016/03/11
(2012)

2015/09/05
(2011)

2014/10/26
(2010)