


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Elfenhof Welschriesling Exclusiv trocken | 
|---|---|
| 生産地 | Austria | 
| 生産者 | |
| 品種 | Welschriesling (ヴェルシュリースリング) | 
| スタイル | White Wine | 

2022/10/22
中止でペアリング
2021/05/01
(2019)
中土のマリアージュ。 うにに人参のエスプーマをかけたものと

2020/03/04
(2011)
ずいぶん前に実家から頂いて眠ってた白

2019/10/05
(2016)
金曜仕事終わりのグラスワイン⑥ エルフェンホーフ ヴェルシュリースリング エクスクルーシブ トロッケン オーストリアのワイン。 リースリングらしい味わい。確か甘かったと思うけど、甘ったるいわけではなくシャキッとした甘さ。リンゴっぽい印象を受けた、ような気がする…。
2019/09/17
(2016)
白い花や青リンゴの香り。のびやかな酸とミネラルを優しい果実味が包む。

2019/09/07
(2016)
リースリングのようなスッキリさとゲヴェルツのようなミツっぽさとの間。 スッキリ感の方が強いから今日みたいな日は美味しい。

2017/08/27
テニス仲間でドンチャン騒ぎ。 四本目は、御年八十歳の姐さんが持ってきてくれたウェルシュリースリング。初めてトライした品種です(゚∀゚)ネゲーナマエ 飲む前に「これ甘いよー」と言われましたが、さにあらず。 甘さを抑えたスッキリ爽やかな白でした(*´∀`)

2016/02/06
(2014)
オーストリアのリースリング。かきあげにマッチ

2014/12/25
(2011)
珍しい国・品種の会、3本目はオーストリアの白☆ ウェルシュリースリングという品種だそうです。トロッとした感じと樽香だけど、芯のあるスッキリ感。

2014/12/21
(2011)
オーストリアのウェルシュリースリングという品種。 リースリングのような香りはあります。辛口だけどフルーティーな香りで美味しい(^-^)

2014/12/20
(2011)
3杯目、オーストリアワイン! 飲んだことない、初めての味わい〜♪

2013/12/21
(2012)
vinicaで教えていただいた、池袋の葉隠にて。とってもいいワインバー。このリースリングはペトロール香がしっかりして、外観テリテリして、アルザス感たっぷり。

2021/03/08
(2013)

2021/01/22

2020/07/10
2017/11/03
(2015)

2016/09/19

2015/07/04
2014/12/20
(2011)

2014/12/13
2014/09/07
(2013)