味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Echeverria Gran Reserva Syrah |
---|---|
生産地 | Chile > Central Valley > Rapel Valley |
生産者 | |
品種 | Syrah (シラー) |
スタイル | Red Wine |
2021/12/28
(2018)
エチェヴェリア グラン・レゼルヴァ シラー 2018 香りからはまず最初に乳酸。(今日多いな笑) プラム、チョコレートなど。シラーなのでやはりタンニンはしっかり感じるが、酸味、甘みのバランスもいいかと思います。バナナもやや感じられます。 シャトーカントメルルは前も飲んだからなし。最後の方だったので澱が笑
2020/02/09
(2015)
タイ チェンマイにて、タイ料理と
2019/02/01
(2015)
価格:2,200円(ボトル / ショップ)
チリ シラー 軽やか、ぎゅっとくるタンニン、鼻がわるくても感じるのはタンニンとスパイシーさだと実感。 鼻がきいてきた、、スモーキー ブラックアンガスのランプ、ホタルイカと菜花のトマトパスタ、フリルレタスにブラウンマッシュルームとベーコンソテーの熱々かけて。自分が食べたいもの、飲みたいもの。
2018/04/07
(2014)
価格:1,980円(ボトル / ショップ)
美味しい(^o^) でもなんと言うか優等生って感じ。 渋すぎず、エグすぎず、酸っぱすぎず。 でも、これといった武器も無く (^_^;)
2018/01/03
(2014)
価格:1,980円(ボトル / ショップ)
色は黒に近い赤。 香りは強く、とてもスパイシー、少しチョコ感、チリのシラーらしさがある。 味は香り以上に重く、甘く、酸味が少し、 舌の油分をとるので、肉料理と合う。 余韻は甘く、重く、長く、太く残る。
2017/09/03
(2014)
6杯目。 チリシラー。 大人シラー。 周りの女子に愛されてました。 マチャはお子ちゃまなので甘くないシラーはゆっくり飲みます。 落ち着いた空間。 シックなロングドレスが似合う赤。 お昼寝を邪魔されて迷惑そうなうちのオッサン(笑)。 ワンコで言うと『ドーベルマン(幼犬)』。 ニャンコで言うと『ブラッキー(ポケモン)』。
2017/07/23
(2013)
エチェベェリア シラー カレーのお伴で飲みました。美味しかったです。
2017/06/20
(2014)
色はそんなに深くなく、かといって軽くもなく。香りも味わいもフルーティーというほど軽やかではないけど、かといってそんなに重い訳でもないです。スパイシーっていうのが妥当なのかな。ベリー系の味わいの中にちょっと苦味を感じます。黒い果実な感じ。中~中重なボディ。
2017/02/11
(2013)
価格:1,980円(ボトル / ショップ)
色は黒に近い赤。香りは少し甘い重さ、渋みがある。味は香りから想像できる重みのあるしっかり。余韻は甘みがある。チリらしいしっかりした味。
2016/09/02
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
冷やして飲んでも旨しです。
2016/04/15
(2013)
とっても滑らかなシラー。これは良いですね。
2016/03/29
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
チリの2013年のシラー100% 果実味が感じられるチリらしいアタックに、甘味の余韻も感じられるワインです。 試飲ブースでおいしかったワインを後日あらためて店舗で購入。やはりおいしかったです。
2015/12/09
(2012)
シラーらしいベースを持つもののアピールがあまりないワイン? そんなに広がらないなぁ
2015/10/01
(2012)
スパイシーで華やか。飲まないでしばらく香りだけ楽しんじゃった。飲んでみて、ほわーん。この味好み過ぎ。好き好き?
2024/01/27
2022/06/12
2021/10/25
(2018)
2021/09/03
2020/10/29
(2017)
2020/09/25
2020/09/14
(2017)
2020/01/21
(2017)
2019/05/29
(2014)
2019/04/14
2018/12/26
(2015)
2017/03/12
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2017/02/17
(2014)
2016/10/29
2016/05/02
(2013)
2015/12/31
(2012)