味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Echeverria Gran Reserva Pinot Noir |
---|---|
生産地 | Chile > Aconcagua > Casablanca Valley |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2024/03/20
(2020)
チリピノ2020 赤の果実がしっかりのさっぱり系 チリにしては陰性かな 土地柄なのでしょうね タンニンも程よくある いつもの夕日って感じのワインですね〜
2023/04/21
(2020)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
冷涼感のあるチリピノ。 しっかりとした樽使いで、堅牢なストラクチャーがあるため、10年くらい熟成させると今とは違う魅力が出そうな雰囲気がある。
2022/07/02
(2018)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
アマゾンセールで1772円。エチェヴェリアのピノ。適度な酸味と樽感苺香もありちょうどバランス良い感じ。パンチはないけど嫌なところが全くない。和食にも合いそうなエレガントな感じ。2000円でも美味いかな。 2日目 変わらず美味しく飲めました。
2019/07/25
(2016)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
チリのピノ。ヴィーニャ・エチェヴェリア ピノ・ノワール グラン・レゼルヴァ 果実味とスパイスなども加わり、しなやかな味わいでとてもエレガントな感じ。 透き通ったガーネット色軽やかなピノ、美味しい!
2018/11/04
(2016)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
香りはかなりしっかりと感じられ、華やかでややヴォーヌロマネを彷彿とさせる複雑さも。開けてから出張の間1週間冷蔵庫で放置してましたが、1週間後はなおよし。柔らかで華やか、ほんのり甘みも。これで1,000円代なのだから恐ろしい。
2018/10/28
(2016)
【ヴィーニャ・エチェヴェリア ピノ・ノワール グラン・レゼルヴァ】 夜は牛肉だったので、おすすめはありますか?ということでご紹介頂いたチリのピノ・ノワール。 相性ぴったり!ピノ・ノワールだが、重たすぎずとにかく飲みやすい! 某ワイン専門店でコスパ最強とかかれていたが、確かにそうかもしれない(笑) チリワインのポテンシャルはやはり底知れないものがある…この価格でこのクオリティが飲めるのだから。
2018/10/13
(2016)
価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / レストラン)
樽の香りが強いチリのピノ。四条烏丸のBar Rainにて。大変美味しゅうございました。
2017/10/17
(2015)
国分町 米とぶどう 日本酒も入り交ぜて堪能♬
2017/10/16
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
Echeverria Gran Reserva Pino Noir 2014 久しぶりのピノは、雨上がりの路の香り なんて…♪ 酸味がキツくなく、柔らかみあります。 果実の香り豊かで、サラリ 紅茶、とありますが、私はなぜか雨上がりの 空気、のような香りがして 少し土っぽいイメージでした… 透き通ったガーネット色 木苺、ラズベリー お供はラムチョップ!サラダ、ドイツ土産の ウィンナー、昆布の佃煮?! オニオンとカブのスープ そしてパンでした。 食欲の秋…♪( ´▽`) いつまでも、重くなく さらーっと飲めます。こういうチリの赤も 良いですね〜
2017/09/03
(2015)
ピノの割に酸味があんまりない・:*+.\(( °ω° ))/.:+
2017/05/26
(2014)
チリのピノ、鯖のスモークによく合う。美味しい。
2017/05/18
(2014)
エチェベリア ピノ・ノワール
2017/02/07
(2014)
若干イチヂクのかおり、タンニンは程よく後後味スッキリ。クサいチーズにあうかも!
2017/02/04
(2014)
エチェベリア ピノ・ノワール グランレゼルバ 2014 抜栓してすぐ飲み頃満開です ラズベリー、木苺の赤系からプラム、ブラックチェリーなど熟した果実、キノコや紅茶などの香りが低層で広がります。 チリのピノなんてと思っていただくととてもいい意味で裏切られます。 果実の優しい甘味に加え、熟成した紅茶や出汁のニュアンスもあります。酸味はわずかだがピノ・ノワールの個性をしっかりと引き出している。これで二千円台!得した気分(^^)
2016/04/17
(2013)
チュパカブラみたいな名前だ! コレ、新次元のチリだわ。どこにも刺々しさがない。しかも2000円台。暫くピノ・ノワールこれと比べちゃうかも。ヴィンス・ギルかサニー・ランドレス位巧い。
2015/12/07
(2013)
馬パッチョとピノ 脂の少なさが逆にナイス
2015/08/23
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
普段はあまり手に取らないチリのPinot お気に入りのワインショップで20%offだったので、試してみました(*^^*) キレイなザクロ色で、ベリーの香りがキュートです これで2,000円台は嬉しいです(≧∇≦)
2015/04/22
(2012)
チリのピノ 甘みが酸味に勝ちすぎて入りかもしれません。 恵比寿ワインパーティーで安めのピノをいろいろ買ってきましたが、その1本です。
2022/12/17
2022/08/17
(2018)
2022/07/29
(2018)
2022/07/22
(2018)
2022/07/15
(2018)
2022/07/10
(2018)
2021/10/28
(2018)
2021/06/25
(2018)
2021/05/28
(2018)
2021/03/12
(2017)
2021/01/24
(2017)
2020/12/23
(2017)