


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Duché Chevallier Brut | 
|---|---|
| 生産地 | Spain > Mediterranean Region > Cataluna | 
| 生産者 | |
| 品種 | Parellada (パレリャーダ), Xarel-Lo (チャレッロ), Macabéo (マカベオ) | 
| スタイル | Sparkling Wine(White) | 

2024/07/27
プロセッコ のような、カバ。言われなければわからない!

2023/09/03
成田空港国際線ANAラウンジ こちらもまあまあ

2023/05/19
久々の国際線ANAラウンジ!! もうそれだけで気分は最高潮♪

2023/03/19
ヴィニデルサ、ドゥーシェ、シュバリエ、ブリュ、スペインのカバ。 梨と青林檎の甘い口当たり、酸は控え目で飲みやすい泡。

2023/02/04
串揚げ屋さんに来たのですが、串揚げに合うカバとして推されていたので、長いものには巻かれるスタイル^^ リンゴにグレープフルーツの苦味を残す香りと、マスカットとハチミツの甘やかな香りとパイナップル。そこにパンドゥミやトースト。 アタックはやや軽め。甘やかな香りと対象的にドライな口当たり。しかし、果実味があり炭酸からのフレッシュさもあります。ドライなので、串揚げの油をキレイに流してくれて、たしかによく合います。 単体ではちょっと力不足感はありますが、串揚げとのマリアージュは素晴らしいなと思いました(^o^)

2022/09/15
美味しく泡いただきました!

2022/05/12
普通のブリュットで、ノンドゼのようなキレキレ感はないものの、割と苦味もしっかりしていて、軽く爽やかなものが多いカヴァの中でもドライで喉越しがいいタイプ。

2022/04/25
ラウンジで飲んだカヴァ。淡黄色、柑橘系の香り。フルーツの主張がありながらドライでなかなかいけます♪

2021/09/26
お安く美味しく

2020/06/01
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
酸味があるCAVA 略して酸っかば 変な擬似アルコールのような風味もある 安カバの典型

2019/05/19
少し旨味少ないが、シッカリ冷えた方がバランス良い感じ。 レモン香から始まりヨーグルトや緑っぽい薫りも。 食中酒というより、夏の海辺の夕暮れにキンキンに冷やして飲むのが良いかも。

2018/07/31
こっそりランチに、ヴィニデルサ ドゥーシェ シュバリエ ブリュット✨ めっちゃくちゃ美味しいフカヒレ餡掛け焼そばと皮蛋( ^ω^ ) 中華料理店の実力を知りたければ、皮蛋を食べたら即わかりますよね。 最後は日本酒の会、今や日本酒もロゼが出てるんですよ、くどき上手の穀潰しは、名前がユニークですが抜群に美味しいですよ。会は深夜まで続きました

2018/07/15
フルーティで美味しいカヴァ スッキリしていて飲みやすく多少苦味も ゴクゴクっと気持ち良いですね。 お供は大大大好きフカヒレ餡掛け焼きそば!! アッツアツ やはり美味しいです!!! ワインともスッキリ合いました。

2018/07/08
きよきよしいです! お料理に良く合いました(^^)d

2018/06/03
食事の前にラウンジで。 ザボンの様なシトラスの果肉に果皮の苦味がある。 ブラインドで飲んでみたが、カヴァと分かる味わい。
2018/05/30
持ち込みワイン会

2025/04/07

2023/08/20

2023/06/25

2023/02/11
2022/01/08

2021/12/30

2021/01/30

2020/03/07

2019/07/24

2018/06/30
2018/04/07

2018/02/25

2018/02/20

2018/02/01