


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Dourthe Grands Terroirs Saint Émilion | 
|---|---|
| 生産地 | France > Bordeaux > Saint Émilion | 
| 生産者 | |
| 品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) | 
| スタイル | Red Wine | 

2022/04/09
(2018)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / レストラン)
湯河原のお宿にて。ネゴスモノのサンテミリオン2018年デミボトル。ネゴスもので特にこの手のボルドーものは敬遠されがちですが、サンテミリオンらしい赤系果実のニュアンスは結構楽しめます。お料理が主役でしたので楽しめました。

2021/12/22
甘くない。スパイシー。

2021/09/24
カレー風味チキンで家飲み。

2019/12/31
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
果実味豊か

2019/12/28
バランス良くて美味しかった。

2018/11/04
価格:2,700円(ボトル / ショップ)
スパイシーな香りだけど味わいは普通

2018/02/24
(2015)
元職場の団体戦応援後の打ち上げにて。

2017/04/22
(2014)
複雑な香りのするワインです。

2016/06/18
(2013)
程よい渋みが秀逸な、薄っすらと透き通る色合いが美しいワイン。

2016/03/19
(2012)
"DOURTHE Saint-Emilion"2012 ドゥルト サンテミリオンには ステーキ!からのチーズ! マリアージュするチーズがなくて 明日また買い足す! ※途中酔いすぎて1.5hくらい寝てました笑

2015/08/28
(2013)
キンキンに冷えてます、、、皆が待てずに飲むもんだから、負けじと飲んじゃいました。おかげで味が分からず正確な評価ができません。

2015/06/30
(2013)
最後は 知らな造り手のサンテミリオンです。 何故か ピーマンを 感じる 少しだけ 残念 最近は、ビンテージの若い サンテミリオンを 飲んでないから イメージと違ってました 新たな発見 だから ワインは 止められない お料理は 鱧と 丸ナスの鍋です 少し甘めの 関西風に 舌鼓。 最後のお食事は タタキオクラのトロロ粥です 素晴らしい。

2015/03/29
(2010)
四万温泉 豊島屋

2014/10/04
(2012)
のんびりおうち週末
2013/12/25
(2011)
ドゥルトサンテミリオン2011 ちょっと若いかなぁ

2023/12/18

2022/05/25
(2018)

2022/05/21

2021/10/02

2021/06/19

2021/05/15

2021/02/12
(2015)

2021/01/17
(2016)

2020/04/05

2020/01/06

2018/10/11

2017/12/24
(2015)

2017/09/24
(2015)
2017/08/31
(2014)

2017/07/14
(2015)