


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Dopff & Irion Gewürztraminer Cuvée René Dopff | 
|---|---|
| 生産地 | France > Alsace | 
| 生産者 | |
| 品種 | Gewürztraminer (ゲヴュルツトラミネール) | 
| スタイル | White Wine | 
2021/07/03
フランス料理教室で、鶏肉とオリーブ、塩レモンとの煮込みに合わせて。ちょっと甘いですが、美味しかった。このまま楽しめそう。

2019/03/01
久しぶりのゲヴェルツ、甘さ控え目で一気に飲めました。
2018/06/05
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
バラの様な香り。ちょっと甘口。
2018/04/29
(2015)
価格:6,500円(ボトル / レストラン)
悪くはなかったが、甘めが目立つ印象。 ゆりちゃんはお気に入り

2017/05/28
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ドップ・エ・イリオン ゲヴュルツトラミネル 銀座、東急プラザのトクオカで一人飲み中にグラスで頼んで飲んで以来、恋しちゃってるワインです♪ もう店で飲むだけでは飽き足らず直接購入してしまいましたwww ゲヴュルツトラミネルという品種の葡萄なんですが、このワインものすごいフルーティ。ライチを思わせるようなブーケが特徴で、上品な甘さが楽しめるワインです。 もちろんこのワインだけでも十二分美味しいのですが、世界三大ブルーチーズの一つ、羊乳ブルーチーズのロックフォールと合わる事をお勧めします。これがまた相性抜群!!! 癖のある塩味を楽しんだところにこのフルーティで清涼感ある白ワインを流し込む。もうそれはそれは、、、言葉に出来ないですね。 必殺のマリアージュとして切り札にしたいと思います(╹◡╹)

2017/01/05
ライチ、フローラル、ユリ。シダーウッド。

2016/09/25
アルザスのゲヴェルツ。ライチ、アプリコットの甘めだけど、口の中で優しく丸く、最後はシュッとするので案外飲み疲れない。2人でハーフボトルがちょうどよかった。

2015/09/22
2013 阪急のワインフェアにて♪♪

2015/05/18
クイクイ喉に入っていく〜。 って事は、美味しいって事〜。 ですかね?

2015/02/08
(2012)
ワインショップでお手頃だけどスッキリ甘い美味しい白が飲みたいんですとわがままを言ってたら、店長さんがだしてくれました。 やっぱりゲヴェルツは香りがすごいですね!ふわっと香る果実の香りだけで幸せになっちゃいます。強いけれどちゃんと純粋なブドウの香りで、味も混ざり物のない感じの正統派。そして気持ちいい甘さにテンションが上がります。やっぱりアルザスの白ワインは美味しいなあ(*^^*)普段ワインをあまり飲まない人にも喜ばれそうです。

2014/10/03
アルザスのゲヴェルツ。少し残糖感が強い。フルーティさは格別。
2014/06/08
後味も良い。
2014/02/22
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
予想外で甘口だった(´;ω;`)

2019/01/20
(2016)
2018/05/13
(2013)

2018/04/06

2018/03/18
2018/03/17

2017/06/03

2016/10/06
(2014)

2014/08/25