


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Domeniile Sahateni La Vie Pinot Noir | 
|---|---|
| 生産地 | Romania | 
| 生産者 | |
| 品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) | 
| スタイル | Red Wine | 

2025/04/26
ルーマニア。ピノノワール、1600円 旨安大賞 香ばしい香り、動物系 タンニン、酸ほどよく 赤系フルーツ、 さっぱり、バランスはよい アルコールを感じる

2025/02/22
(2022)
価格:600円(グラス / ショップ)
ルーマニアのピノ。 ピノらしからぬ、苦味、ひっかかり。 すこし獣っぽさ、赤土が感じられる。

2025/01/08
(2021)
ピノノワールセットの1本、ルーマニアのラ・ヴィ! 奥さんと子供達が帰省中なので、束の間のひとり時間^ ^ 冷蔵庫の余り物で作った豚すき鍋に合わせて開栓です。 香りはイチゴ、ラズベリー、バラ、インク。 フローラルな香りの方が優勢で、匂いを嗅いでるだけで多幸感があります。 果実味やコクはありながら甘過ぎず、酸味とタンニンも強過ぎずちょうど良い。 しっかりした骨格かつ上品さを兼ね備えています。 最後にグリーンペッパー、ミントの爽やかな香り。 セットの中ではこれが一番好きかも! 美味しかった!

2025/01/04
(2021)
イチゴなどフルーティなベリー系の香り。 ピノノワールにはあまり無い感じの風味。 透き通る赤色み、フレッシュでライト。

2024/12/25
(2022)
9杯目。 これは箸休め的なやつ、お遊びで、という前置きとともに注がれました。でもブラインド(笑) やや濃いラズベリーレッド。 ラズベリー、ブルーベリーにフラネオールのニュアンスが少し感じられる… ピノ?にこのイチゴの感じはあまり出ない気がしまして、ガメイと回答。ただし、ボージョレのイメージもなかったので、国はスイスに。 答えは、ルーマニアのピノ。 なるほど、面白いですね~。 ちなみに、出題者も同じことされて、ガメイと回答したそうです(笑)

2024/10/04
(2021)
価格:1,700円(ボトル / ショップ)
YouTubeで取り上げられたルーマニアのピノノワール。まとめ買い2本目。価格を考えたら、まぁありかなあと思う。複雑さは、さすがにないが、豚のバルサミコ煮との相性は良かったです。金曜日っていう開放感もワインの味を変えるのかもしれないけど。

2024/10/04
これは何度か投稿してることは覚えてるけど、 ルーマニアのピノのうち入手しやすい2択の、こちらが好き。えぐみあってエレガントではないけど、でもブルゴーニュにもこんなピノはある。 安いから常にセラーに1本はストックしておきたい。 何度も買ってるからね、4に格上げでしょう。

2024/09/22
(2021)
お盆の一人飲み9杯目。 選択肢形式の赤ブラインド6杯目。 薄いルビー 微発泡 コメントが段々雑になってきてますね… こんな面倒くさいお願いを聞いていただいて、お店には本当に感謝です。

2024/09/06
(2021)
価格:1,700円(ボトル / ショップ)
YouTubeで紹介していた、安価なピノノワールを試しに買ってみた。グラスに注ぐと、「色薄い!」が第一印象。飲んでみると、喉ごしはタンニン感はあるものの、ピノノワールの「いちごジャム感」は控えめ。複雑さはあまりなし。 決してまずいわけではなく、でも、すごくおいしいわけでもなく。まぁ1000円台だからね。

2024/08/14
(2021)
価格:1,700円(ボトル / ショップ)
ルーマニア。 品種はピノ・ノワール100%。 オレンジがかった薄ピンクの色彩。 ラズベリー、木苺、土っぽい香り。 よくあるイチゴや薔薇の華やかな香りではなく、もっと力強く野暮ったいような印象。 酸もほどほどにあり、ニューワールドの果実味一辺倒のような甘ったるさもなく、意外に綺麗にまとまってる。 ブルゴーニュとはかなり毛色の違うピノ・ノワールだけど、これはこれで個性だし、アリだと思う。 お手頃価格なのも嬉しい。

2024/07/22
(2019)
ややオレンジがかったラズベリーレッド ラズベリー、土、シナモンや乳製品の香り しなやかな酸味と緻密なタンニン ソフトな甘み 渋みを伴った余韻はやや長い ルーマニアのピノ・ノワール

2024/07/05
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ルーマニアのピノノワール。 香りはベリーな感じだけど味わいはスパイシー。深みはないけど普通に美味しい。フランス人には怒られそうだけどこういうピノも好き。

2024/01/28
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
雅★安旨ワイン受賞との事で購入。ルーマニアのピノ

2023/11/04
(2021)
薄ウマピノ。悪くないって感じ。

2023/10/12
(2021)
価格:900円(グラス / レストラン)
樽感。余韻感じるまろやかワイン。美味。

2023/10/12
(2021)
価格:900円(グラス / レストラン)
アロマ&ピノノ=おいしぃ〜

2023/09/28
(2020)
価格:1,398円(ボトル / ショップ)
ピノにしては赤が強い色合いです。ブラックチェリー感とイチゴ、黒系花などの香りがします。やや酸味が強くまあまあ楽しめるワインです。値段相応ですね。 (ルーマニア/ピノノワール100%)

2023/09/22
開けた日は風味がなかった。数日経って開いてきた。

2023/07/10
(2020)
御値段以上のルーマニアのピノ。

2023/05/13
ルーマニアのワインと言うことで初めてだが、ブルゴーニュワインと似たような感じらしい。説明によれば赤身の刺身、牛のたたきとか馬刺しがいいらしいが、いろいろ合わせたがよくわからず。悪くはないが、普通にブルゴーニュワイン買えばよくね?ってなりました。クレイジーソルトかけたフライドポテトが一番あってたかな。 追加:二日目の方が濃厚な香りと味でうまかった。

2023/04/23
(2020)
ルーマニア ピノ 旨安ワイン 黒系果実の香り エレガントの例えには及ばないが、 バランス良くまとまって 美味しく頂きました。
2023/01/24
(2020)
家飲み ドメニーレ・サハテニ ラ・ヴィ ピノ・ノワール 2020 たまに行く酒屋さんで、リアルワインガイドの旨安大賞受賞とあったので買ってみたものの、、、

2022/11/30
(2019)
わ~い、ピノだ、ピノ・ノワールだ〜! きれいな色だにゃ〜 ルーマニア、バルカン半島、バババババ!

2022/11/08
安くてそこそこ美味しいピノ

2022/09/24
(2019)
2-2-2-3:9 ルーマニアのピノ・ノワール ティーンのような 可愛いらしさと初々しさ 畑の周りはどんな風景なのか 未訪問の地への想いを感じながら味わう

2022/08/05
このピノさんおいしいなー!リピした! ワインエアレーター買ったから開けてしまったw ウーバーケンタ✨

2022/07/16
(2019)
鴨肉に大変よく合いました。 ベリーの香りがいっぱいです。

2022/07/05
(2019)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
アルコール感あり。ピノらしい風味と少し苦味を感じる。

2022/06/21
ルーマニアのワイン ピノらしい土臭さはあるが酸味が少し鋭角的 二日目は落ち着いて飲みやすくなった。

2022/05/26
コスパは良い。淡いんだけど甘くなくてエグみがわりとある。ベリー系ではない。2回目、3回目かな。