味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. des Pasquiers Vin de Pays de Vaucluse |
---|---|
生産地 | France > Côtes du Rhône > Vaucluse |
生産者 | |
品種 | Grenache (グルナッシュ), Merlot (メルロ), Syrah (シラー) |
スタイル | Red Wine |
2023/01/21
(2020)
カシス感 キレありフレッシュ 嫌味のない甘やかさも
2022/03/11
(2019)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
香りが高級ワインのそれ こんなに安いのに 参った 優しいお味
2021/03/03
◯口当たりは華やかな香りとさっぱり酸味を感じるがすぐにチョコっぽい甘味や濃厚さを感じる。飲み飽きないのが良い、単独飲みで美味しい
2019/05/18
口に含んだ瞬間はほのかに甘みを感じるが、後味はとてもサッパリした味わい。香りはベリー系とスギのような香り。とてもスッキリとしたワイン
2019/04/06
(2016)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
中重口。 少しスパイシーな味わい。 タンニンは弱めでブドウ感も強くない。 ただ汎用性は高くて、料理は選ばないか。
2019/03/12
関税撤廃で¥1069。私的重い赤として好きなタイプ。値段も◎ メモが見当たらないので以上(;o;)
2018/04/30
(2015)
ベリー系のよい香りと程よい酸味、程よい渋みとコク。 ライト~ミディアムで飲みやすい。
2017/10/29
(2015)
安かったが、以外に香る。バランスがいい。
2017/05/19
(2013)
南ローヌのVDPで非常に値段は手頃。 ローヌらしい、辛味のない直接的な味わいを感じる。 北ローヌにこだわってきたが、 多品種故にバランスを調整出来るのか、 デイリーで飲むなら南もアリなのかなぁ、 と思った一品。
2017/02/26
(2014)
価格を考えるとかなりイケテるか。
2016/07/24
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
キャンプ二日目は北海シマエビ、カマンベールチーズ、生ハム、自家製オーガニック野菜のピクルス、炭火焼きステーキ、ホタテ炭火焼き。 二日目は赤ワイン。外で飲むワインはうまい。
2023/09/01
2021/10/25
(2019)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2020/10/18
2018/03/09
(2015)
2017/01/01
(2014)
2016/02/18
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2015/05/08
(2013)
2015/05/01
(2013)
2015/05/01
(2013)
2014/12/25
(2012)
2014/08/17
(2012)
2013/12/26
(2009)