


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Dom. des Griottes La Griotte | 
|---|---|
| 生産地 | France > Val de Loire > Anjou&Saumur | 
| 生産者 | |
| 品種 | Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) | 
| スタイル | Red Wine | 

2020/09/22
(2010)
連休ですが、家の用事がいろいろあって忙しいです…そんな今夜はスパイスカレーのバイブルより、洋食屋のビーフカレーにするということなので、ラ・グリオットのレ・グリオット2010をオープン。 パトリック・デプラ、セバスチャン・デルヴューのレジェンドの造った最後のヴィンテージ。 ハーブ、ブラックベリー、牧場(笑)のニュアンスから、時とともにドライフルーツのような甘い香り。 思ったよりも生き生きとした黒系ベリーと梅のような酸味のある果実、タンニンもまだしっかりとしていて、まだずっと先があるボトルでした。 美味い。美味いけど、季節のせいなのか飲み進まない(笑)しかし、牛歩のように飲みながら、結局は、深夜にもう空きそうな感じです。 たまにまだこれは見かける気がするので、もう1本は寝かしてみたいと思いました(^^)

2020/09/06
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ルージュ レ グリオット 2010 ドメーヌ デ グリオット カベルネ ソーヴィニヨン 自然派ワイン好きには馴染みあるこのエチケット 2010年に解散したグリオットの 最後のリリースだなんて云われたら買っちゃいます。 んで、堪え性ないもんですから 早速飲んじゃってました。 いやーー美味しいです。 ヴォルテックスさんでゆったり寝かして 満を辞してリリースされただけあって 不安定さなんて微塵もないし まろやかな果実味の中にまだまだ若々しさというか 生命力を感じさせる実に美味しいワイン。 せっかくだからもう少し寝かしてみたかったなんて うしろ髪ひかれながらも しみじみと美味しくいただきました。 エチケットをイメージした ステーキのブルーベリーソースがけ (エチケットは葡萄ですけど 笑) がっつりガーリックライス 焼き茄子タプナードソースなどといただきました。

2018/08/17
渋谷のロジウラさんにて。ナチュールでフランスのカベルネ・ソーヴィニヨンだったかな、ナチュール独特の還元臭がありつつ、こなれてくるとなかなか美味しかったです。
2018/06/27
試飲会にて。まだあるんだリリース前のグリオット。こちらは10年、カベルネ・ソーヴィニヨン。楽しみにしてます!

2014/06/19
Vin Nature
2023/12/27

2020/07/23

2018/11/04

2018/10/18

2018/10/10

2018/08/09
2017/11/01

2016/06/08

2016/06/08

2016/03/08

2015/12/02
2015/10/19

2015/05/20

2015/04/07

2014/06/19
2014/04/05