


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Dom. des Cavarodes Côtes du Jura Chardonnay Les Lumachelles | 
|---|---|
| 生産地 | France > Jura-Savoie > Jura | 
| 生産者 | |
| 品種 | Chardonnay (シャルドネ) | 
| スタイル | White Wine | 

2022/01/29
(2016)
ジュラのワイン、ドメーヌ・デ・キャヴァロドの、シャルドネ・レ・ルマシュール、2016vt.です。 エティエンヌ・ディボーが2007年に立ち上げた、ジュラの小さなドメーヌ。 自然派生産者との交流を重ね、ビオロジック、SO2無添加を実践。 全房でゆっくりとプレスし、フードルで発酵、MLF実施、フードルで熟成させ2冬を超す。2度目の春にサンスフル(SO2無添加)で瓶詰めする。 淡いイエローで、ややビオっぽい香りが混じる。柑橘に蜜っぽい甘い香り。 アタックは自然派らしい丸みがあるが、力強い。酸味はしっかりしており、果実味が強い。キンメリジャン土壌らしいが、しっかりとしたミネラルの余韻。 お料理とのマッチングは、いい感じです。 最近、ちょっとしたビオっぽい味は、お料理と合わせるのは悪くないと思う。

2021/07/02
レモングラス、きび糖、ホワイトペッパーのアロマ。ピュアな果実感と熟成感、落ち着いたあじわい、酸とミネラルのバランスが良く好き 。

2021/06/21
(2016)
優しい。緊急事態宣言明けの久々の胃には優しい。

2021/05/29
(2017)
No688 アルコール、柔らか、苦味、酸味

2021/05/02
(2016)
シャルドネ ル マシュール 16 輝くクリームイエロー色 バ タークッキーやホワイトペッパーの香り ピュアな果実感と熟成感伴う 落ち着きしっかりした味わい 酸とミネラルのバランスが良い
2021/03/27
ほんのり蜜の香り。結構重い白。

2021/01/04
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
なんだ?!この匂いは?初体験。果実というよりは、漢方とかのイメージ。薬感。枯れた味わいもある。余韻というか、戻り香というか、しばらく、じわじわ来る。養命酒的な??(養命酒飲んだことあるけど、覚えてない)

2020/02/29
めっちゃ焦げてる感じ ゴマをローストしてる香り でも、二日目は果実味の方が前に来てちょっと飲みやすくなったかな。

2020/02/07
(2015)
しっかりした(どっしりした)シャルドネです。キャバドロさんの赤も勿論、白もなかなかいいです。

2019/01/13
(2015)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
どっしり濃ゆい白。タプコプブランか、という感じ。納豆と合わせると甘さ出た。旨いなぁ

2018/01/15
(2014)
@冬眠

2017/04/03
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ブランデーのような香りが心地良く、マイルドな飲み口でスルスル飲める。強いミネラルが印象的で塩っぽさがある。とても美味しい。

2016/10/23
(2014)
試飲会 その3

2015/08/16
(2012)
甘いハチミツのようなうっとりする色や香りに醸しの味わいで、また出会えたらと再会を夢見る。

2015/05/06
(2012)
こちらはいつもながら個性溢れるシェリー臭がするJURAのワイン。癖が強いチーズとも相性が良い味です。かなりドライ、シャルドネな事にびっくりです

2025/03/01

2021/09/11
(2017)

2021/07/08

2021/06/17
2021/06/10
(2018)

2020/10/04

2020/09/26
(2015)

2020/08/28
(2014)

2020/02/24

2018/11/07
(2015)

2018/11/07
(2015)
2018/10/12
(2015)

2018/10/06
(2015)

2018/09/25

2018/09/16
(2015)