Dom. de La Bastide Visan Rouge
ドメーヌ・ド・ラ・バスティード ヴィザン

2.99

91件

Dom. de La Bastide Visan Rouge(ドメーヌ・ド・ラ・バスティード ヴィザン)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックベリー
  • プルーン
  • ブルーベリー
  • 黒コショウ
  • 木樽
  • スミレ
  • カシス
  • レーズン

基本情報

ワイン名Dom. de La Bastide Visan Rouge
生産地France > Côtes du Rhône > Vaucluse > Visan
生産者
品種Syrah (シラー), Grenache (グルナッシュ), Mourvèdre (ムールヴェードル)
スタイルRed Wine

口コミ91

  • 3.5

    2025/04/20

    (2023)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    香り良い。ブラックチェリー、ドライフルーツ。 スモーキーさは無いけど、濃いめで華やか。 少しピリッとする感じ。 シラー 40%、グルナッシュ 40%、ムールヴェドル 20% お肉食べたくなるイメージ。 スペアリブ、ラム、ジューシーなお肉と一緒に合わせたら最高。 チョコケーキ合わせもおいしい。 購入価格に対して満足度高く、コスパ良く感じました。

    ドメーヌ・ド・ラ・バスティード ヴィザン(2023)
  • 3.5

    2025/04/20

    食後に開けてみたけど、食事と一緒に楽しんだらもっと良さそうな、甘すぎず渋すぎず香りも上品

    ドメーヌ・ド・ラ・バスティード ヴィザン
  • 3.5

    2024/01/03

    (2022)

    お正月用ワインの一つ、醤油ベースの料理に合うので準備してました。 寿司でも合いましたね! この村名のVISANは下のグレードより美味しいです。 ローヌの中でも旨味がじんわりとこみ上げてくる味わい。シラー50%、グルナッシュ、ムールベードルのセパージュで、パワフルで華やかです。 色は濃ゆいガーネット色。 粘性も十分にあり、スパイシーな辛口で余韻はジューシーでスパイシーさが残りますね! お勧めです(^。^)

    ドメーヌ・ド・ラ・バスティード ヴィザン(2022)
  • 2.5

    2023/11/27

    (2021)

    ややくすみ、深みのあるガーネット。カシス、ドライブラムの濃い果実系の香りにオーク、ヴァニラ、花系の香りならボタンですが、果実味を豊かに感じます。味わいも期待に違わずカシス、ドライプラムを齧っているよう。しかし酸味がしっかりとしているので味わいは全体的に引き締まっていて、余韻も仄かな苦みを伴い、ドライにキレていきます。

    ドメーヌ・ド・ラ・バスティード ヴィザン(2021)
  • 3.0

    2023/06/10

    (2021)

    フレッシュでジューシー。軽く感じてしまう。

    ドメーヌ・ド・ラ・バスティード ヴィザン(2021)
  • 2.5

    2022/06/06

    (2021)

    価格:3,000円(ボトル / ショップ)

    コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ・ヴィザン 2021。 品種はシラー45%、グルナッシュ35%、ムールヴェードル20%。色は濃い紫色、チェリー、ブラックベリー、チョコレートの香り、バランス良く旨味がジワジワとこみ上げてくる。

    ドメーヌ・ド・ラ・バスティード ヴィザン(2021)
  • 3.0

    2022/02/06

    (2019)

    ●CÔTES DU RHÔNE VILLAGES VISAN_2019_Domaine de la Bastide * 開けたては閉じてて、果実の香りが少なくセイボリーな感じでしたが…… しばらく経つと黒系果実の香りが漂ってきました❤︎ * ▪️Appearance deep ruby ▪️Nose Intensity:pronounced black cherry, black plum, fig, tomato leaf, black pepper, cloves ▪️Palate Sweetness:dry Acidity:medium Tannin:medium(+) Alc. :high Body:full Flavour intensity:pronounced Finish:medium ▪️Quality level good Balance:◯ Length:× Intensity:◯ Complexity:× ▪️Bottle ageing suitable for bottle ageing ▪️Other Region:France>Rhone Cepage:Syrah 45%, Grenache 35%, Mourvèdre 20% Alc. :14.5% Importer:株式会社フィラディス Price:2,079 yen ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ インスタはこちら( ◜௰◝ )︎ @vinire ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

    ドメーヌ・ド・ラ・バスティード ヴィザン(2019)
  • 2.5

    2021/10/12

    (2020)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    紫の匂い。微かに肉?なんだろう?肉の質感をイメージする匂い。苦渋味から、果実の甘味へ。歯がシパシパなる。舌の奥に渋味が残る。アルコール感ある熱い感じが喉の奥からジュッとなる。ヴィザンは醤油系に合う、とのことで試してみた。う〜ん…まあ、煮詰めた醤油に負けない濃さはあるので、合うと思う。てか、「合う」て何?って、いつも思う。煮魚にはご飯粒が合う。あれ?コロッケと合う気がする。プロの油で揚げたやつと。ジャガイモとひき肉の甘味と合う。合う、て。

    ドメーヌ・ド・ラ・バスティード ヴィザン(2020)
  • 3.0

    2021/07/17

    (2019)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    ブラックベリー、プラムのような濃いめの果実の香り スパイシーさと酸味のある香り やや土っぽい、干し草のような香りもある 若さもあってかかなり紫色が強め 青みがかった赤紫 粘性強め 凝縮感、グレープ感のあるフルーティなアタック タンニンとアルコール感も強く、胡椒っ気もあり味わいは濃いめ 一方で酸味もあるので、重すぎるほどではない ややキビキビしていてまるさはもう少し…かも (1日置くと変わるかも?) 田舎の元気いっぱい少年、のような雰囲気 豚の角煮と相性が案外よかった○ (☆2.8)

    ドメーヌ・ド・ラ・バスティード ヴィザン(2019)
  • 3.0

    2021/06/23

    (2019)

    BASTIDE VISAN グルナッシュ、シラー、ムールヴェードル 濃厚なタンニン、 黒果実系の重厚な果実味 ありかな

    ドメーヌ・ド・ラ・バスティード ヴィザン(2019)
  • 3.5

    2021/05/01

    (2019)

    BASTIDE 2019 VISAN プルーンのような濃厚な果実味 酸味、スパイシーさ、ほどほど グルナッシュ、シラー、ムールヴェードル ローヌらしい逸品

    ドメーヌ・ド・ラ・バスティード ヴィザン(2019)
  • 3.0

    2021/03/08

    (2018)

    価格:1,680円(ボトル / ショップ)

    開けた瞬間ブルーベリー、フレッシュグレープ、爽やかなミントに包まれる。ロッテのガムみたい。ただ急激に終わっていく。 7月終わり夏休み始まって間もないワクワク、気づけば8月の終わり、線香花火。

    ドメーヌ・ド・ラ・バスティード ヴィザン(2018)
  • 3.0

    2020/12/12

    (2018)

    神戸の隠れ家?御三家のうちのお一人が 独立された正統派フレンチのお店にて〜 ドメーヌ ドゥ ラ バスティード コート デュ ローヌ ヴィラージュ ヴィザン マグロとキャビアのカルパチョ 伊勢エビのグリエ 黒トリュフのリゾット 神戸牛のロースト と来たら、赤飲みたい! ので、グラスワインをオーダーしました ローヌがあったので、こちらで。 深いガーネット ブラックベリー、いちじく、シガー、アイアン シラー、メルロー、グルナッシュでしょうか? あ、やっぱり クリュッグがオンリストに〜 失礼いたしました、、、汗 最後は季節のデザート和栗とミニャルディーズ コーヒーでフィニッシュでございました。

    ドメーヌ・ド・ラ・バスティード ヴィザン(2018)
  • 4.0

    2020/11/21

    義理の祖母宅で仏様にお供えしてあったワインを頂戴してきました笑 夕食のステーキと一緒に大変美味しくいただきました。

    ドメーヌ・ド・ラ・バスティード ヴィザン
  • 3.5

    2020/11/10

    (2018)

    フランスを始めイタリアやスペインなど、感染者が拡大して大変ですよね。 栽培したブドウも廃棄しているとか。。。 ワインを飲む事を正当化しているオッサンです( ̄▽ ̄) フランス シラー40%、グルナッシュ40%、ムールヴェドル20% 真っ黒(笑) カシス、インク、茎の香り。 濃いめの味わいながら、どこかサラっと通り抜けるようなしなやかさも。 味わいのヴォリュームしっかり。 果実の甘さやそこはかとない重心低い酸味を楽しんだ後にきっちりタンニン。 口の中がタンニンに支配されるものの、旨味すら感じるようなエレガントさもちらり。 イタリアワインには無い感じ。 カカオの苦味ばしった余韻。 やっぱり好きだなこのワイン♪

    ドメーヌ・ド・ラ・バスティード ヴィザン(2018)
  • 3.5

    2020/05/24

    (2017)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    黒い果実の落ち着いた甘い香り、中でもレーズンの甘く香ばしい香り。インクのような艶かしい香り。コーヒーのような若干の苦く、香ばしい香り。 甘さと香ばしさ。南仏らしいホッとする甘さ、少しばかりの香ばしさ。余韻にシラーらしいスパイシーさ。

    ドメーヌ・ド・ラ・バスティード ヴィザン(2017)
  • 3.5

    2019/08/21

    (2017)

    価格:1,741円(ボトル / ショップ)

    色は、空気近い赤。 香りは、ツンとした鋭い強いスパイシーさがある。 味は、スパイシーで、酸味が強め、重め。 余韻は、舌の重く、長めに、酸味が残る。

    ドメーヌ・ド・ラ・バスティード ヴィザン(2017)
  • 3.0

    2019/01/10

    味も香りも、ちょっと物足りない

    ドメーヌ・ド・ラ・バスティード ヴィザン
  • 3.5

    2018/12/11

    (2017)

    香りが豊かでタンニンが効いててボリュームがある1本!

    ドメーヌ・ド・ラ・バスティード ヴィザン(2017)
  • 2.5

    2018/12/08

    価格:1,800円(ボトル / ショップ)

    グルナッシュ、シラー、ムールヴェドル グルナッシュ多めの割には硬いような… 香りにもシラーの要素を強く感じる気がする ドライでボリュームは抑えめ かつ酸味が際立っているので シャープな印象 脂っこい肉料理のお供に良さそう

    ドメーヌ・ド・ラ・バスティード ヴィザン
  • 2.5

    2018/12/07

    (2017)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    程よい渋さに濃厚な果実味。 ただ、やや水っぽいというか、あともう少し、な印象。合わせたものが強すぎたのかもしれません。 シラー主体のワインとしては飲みやすい気がするので、お料理との相性も考えながら、また改めて飲みたいと思います。

    ドメーヌ・ド・ラ・バスティード ヴィザン(2017)
  • 3.0

    2018/10/27

    価格:1,980円(ボトル / ショップ)

    果実味の中に、優しい甘さとしっかりしたタンニン。 チーズハンバーグに合う。 2日目、ガーリックチキンステーキとの相性はイマイチ。

    ドメーヌ・ド・ラ・バスティード ヴィザン
  • 3.0

    2018/09/02

    (2017)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)

    グルナッシュ、シラー、カリニャン。 コンフィ・デ・カナールと。

    ドメーヌ・ド・ラ・バスティード ヴィザン(2017)
  • 2.5

    2018/06/28

    (2016)

    赤系果実からブルーベリー、少しのスパイス 熟したタンニンときれいな酸とミネラル

    ドメーヌ・ド・ラ・バスティード ヴィザン(2016)
  • 2.5

    2018/06/21

    (2016)

    価格:1,780円(ボトル / ショップ)

    グルナッシュ、シラー、ムールヴェドル ちょっと妖しく、スパイシーな香り 野趣溢れる…とまではいかないけど個性的 レバーパテとの相性は◎

    ドメーヌ・ド・ラ・バスティード ヴィザン(2016)
  • 3.5

    2018/05/21

    (2016)

    好みのシラー。 お友達チョイスの鴨。

    ドメーヌ・ド・ラ・バスティード ヴィザン(2016)
  • 4.0

    2017/09/17

    (2015)

    重いのにタンニン少なめでスイスイ飲める

    ドメーヌ・ド・ラ・バスティード ヴィザン(2015)
  • 2.5

    2017/07/21

    (2015)

    南フランスの、タンニン少なめ。 癖ある感じ。

    ドメーヌ・ド・ラ・バスティード ヴィザン(2015)
  • 2.5

    2017/05/23

    (2015)

    六本木 寅座

    ドメーヌ・ド・ラ・バスティード ヴィザン(2015)
  • 3.5

    2016/10/01

    (2014)

    しっかり 美味しい

    ドメーヌ・ド・ラ・バスティード ヴィザン(2014)