


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Dom. de Bellene Savigny Les Beaune 1er Cru Les Hauts Jarrons | 
|---|---|
| 生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Savigny Lès Beaune | 
| 生産者 | |
| 品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) | 
| スタイル | Red Wine | 

2021/08/12
(2011)
枯れた感じ美味しい!! もう少し果実味が残ってれば!!! 少し飲み頃過ぎたかな?

2019/12/02
(2009)
Savigny lès Beaune Premier Cru Les Hauts Jarrons 2009 France/Old world/Bourgogne Medium Full/ピンクを帯びた紫赤色 クロスグリ系の凝縮された小さい果実、タバコの葉、湿りを帯びたバラ、少し開くとクローブ、アニスのアロマ attackは丸く、ほのかなペッパーのスパイスと閉じてる雰囲気の少しもたっとしたボリューム感、後ろから樽がしっかりと表情を出しストラクチャーを感じる。 空気を含むと途端にまろやかになりバターをまとったジューシー感。 いちごのようなチャーミングな果実味と果実の酸味が増す。 Finishはしっかりした樽感の余韻と中盤にキメのある酸味から綺麗に移り変わるタンニン。 どんどん余韻が長くなるが途端に短くなり、とろやかなミネラル感の余韻に移り変わる。 更に置くと白みたいな旨味のミネラルになる。 焦がした鶏つくね 、トマト使わない純ラグー、トリュフに合いそう

2014/07/19
(2007)
ニコラポテルの1er、裏メニューの鴨のテリーヌ、牛肉タリアータとともに。 2007年、タンニンがまだ粗く、牛肉で中和する。 香りはまだ閉じぎみ。

2014/08/05
(2007)