味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Rollin Père et Fils Pernand Vergelesses Les Cloux |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Pernand Vergelesses |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2024/07/17
(2022)
ドメーヌ・ロラン・ペール・エ・フィス ペルナン ヴェルジュレス ブラン レ クルー 2022 フランス AOC.ペルナン ヴェルジュレス シャルドネ。レモン、カリン、黄桃、ミネラル、エレガントなバニラクリーム。クリーンでフレッシュな感じが根底にありつつトロピカル感もあって、とっても美味しかったです。
2023/10/11
(2020)
秋を満喫
2023/03/29
(2020)
@レストランオカダ 持ち寄りワイン会
2020/07/23
(2017)
テラヴィティス認証畑のシャルドネを野生酵母で発酵したらしい。トロピカルフルーツの香りがいい
2019/10/27
(2017)
フランスはブルゴーニュ地方のコート・ド・ボーヌ地方、ドメーヌ ロラン ペール・エ・フィスのペルナン・ヴェルジュレス・ブラン・レ・クルー2017をグラスで。シャルドネ100%。 色味は薄いイエロー、香りは樽香にグレープフルーツ、やや爽やかなハーブ。 飲み口はしっかりした骨格にフルーティさを併せ持つ。香りの樽と合わせてしっかり作られた樽ドネ。 ※試飲会14/24グラス
2019/09/09
(2015)
四日市の高級ワインバー葡萄酒亭きとうにて。 写真のワイン。 聞いたことのない造り手。 程よい樽、程よい柑橘。 旨味もよく回ってる。 ピンとした緊張感のある酸、ミネラル。でもキツさは全然無い。15年の暖かさが良く作用してる。 全体として、正しい村名のレベルで丁寧に造ってあるイメージ。素晴らしいバランス。後味も素晴らしいが長すぎず。 温度が上がるとやや緩さが目立つ。 結構レベル高い造り手なんじゃないかな。 クロードデュガのジュブシャン14 冷涼で鉄分を感じる。堅牢なイメージも。凝縮感があるけど、後味では近代的なエレガンスを感じる旨味。良い固さ、強さ。早飲みならピよりもこっちですな。 ニュージーランドの自然派ピノ 新聞紙や硫黄のような心地よい還元臭がエレガントに香る。清涼感のあるハーブ。めちゃくちゃ良い香り。薄味でやさしい液体。これは旨い!ニューワールドとしてはやや高めなのが残年。 ラルロ、クラウディーベイの上位キュヴェ、タルボ09なんかも頂きました。
2019/07/20
(2015)
ペルナン・ヴェルジュレスってこんなに美味しいの?コルシャルとかそういう高級ワインみたい。 衝撃だったので、帰りに寄ったショップでペルナン・ヴェルジュレスを1本買ってみました。 スズキのヴァン・ブランソース、美味しい〜
2019/02/03
(2009)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
Dom. Rollin Pere et Fils Pernand Vergelesses Blanc les Cloux 2009 和食のお店で… 熟成によりまろやかな味わい、ミネラルが豊か。ハーブやトロピックな香り!ハニーも感じられます。 美味しい~(^^)
2020/11/08
(2017)
2020/07/22
(2017)