味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. René Leclerc Griotte Chambertin Grand Cru |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Gevrey Chambertin |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2024/11/06
(1999)
ドメーヌ ルネ ルクレール グリオット シャンベルタン 1999 いわゆるラベル不良ですが、ワイン自身は素晴らしい。
2024/01/23
ルネルクレールのグリオット、期待してましたが、まだ閉じているのかボトル状態なのか、閉じておりクラシックな感じでバランスも欠けイマイチです。料理と合わせてお飲みください、とのことでした。
2022/06/12
(2017)
ワイン会4本目 人生初のグランクラリュ。 若々しくもあるが、グラン・クリュ。 複雑味があり、素晴らしい。 今回は、私の誕生日と言うことで先輩がワインを準備してくださいました。 感謝しかありません。 これからは毎月誕生日にします(笑
2022/06/11
(2017)
グリオット・シャンべルタン・グラン・クリュ ドメーヌ・ルネ・ルクレール 2017年 後輩君サシ飲み〜若いと思いますが、G.Cいってみた(*´∀`*) グラスは2人で購入したRIEDELのソムリエ ブルゴーニュ・グラン・クリュ〜✨ 2個セットはとても有難い(笑)
2022/01/16
(2009)
ジュヴレ・シャンベルタンGC会7番手は、ルネ・ルクレールのグリオットシャンベルタン2009年です。 こちらは伸び伸びとした果実味、スケール共に素晴らしい。バランスも良く、ラストの一杯まではこちらがベストでした。
2021/01/13
おいすぃ〜♡
2020/08/26
(2010)
最近俺はワインを舐めてないだろうか テキトーに飲んでいる気がする。良いワインなら基本的に美味しいのは当たり前だがもうちょっと落とし込んで楽しむ余地があるはずだ このルネのグリオットも素晴らしかったがイマイチ集中できず掴めず印象に薄い。 覚えている限りでは、とても良くまとまっていてグリオットらしい濃いブランデー香やグツグツと煮える内包されたエネルギーを感じる素晴らしい一本だった。しかしポテンシャルはもっと高いし僕が集中していればもっと評価上がったのでは?とも思う グリオットは強くて上品でコッソリと一大決心をする時に背中を押してくれる様な気質があるのでとても好き 味わいは単純に超絶美味しかった
2020/08/02
(2002)
Domaine Rene Leclerc Griotte Chambertin 2002 セラーには以前購入したRene Leclercが数本残っているが、今まで何度も熱入りワインに当たっていて最近は購入していないし、良い印象が殆ど無かった。 熱入り自体は造り手だけの問題ではないし、昔の輸入元が酷かった可能性の方が大きい。 よく見るとこのワインの輸入元はサントリーだ! あまり期待せずに開けたこのワインはどうだろう? 赤いベリーの香るチャーミングな風味。 全てが整っていてとてもエレガント! 今までのRene Leclercのイメージとは全く違う。 ブラインドで飲んだらポンソのグリオット!か?ルロワのグリオット?と答えそうだ! ルロワにはグリオットは無かった? 2日目にも崩れる様子も無く昇華するほどポテンシャルもある。 そう言えば、ドメーヌ・デ・シェゾーがメタヤージュしているのはジャン・マリー・ポンソ、ルネ・ルクレール、ドゥニ・ベルトー、だった。
2020/04/13
(2014)
4.5くらいあるが、若い。謝りたい。注いだ瞬間、色合いは薄いが溶剤の様な香りとチャーミングな香り。味わいも一見近付きやすいが、淡いなかに尋常ない果実の目の詰まりがある。
2020/02/16
(2009)
ワイン会。 赤3本目。もう全てが素晴らしく印象無し! 炭火焼の香りがたまらない鴨とピノ・ノワール。
2019/12/14
(1999)
ルネ・ルクレーヌ グリオット・シャンベルタン 1999 かなり進んでました。 ほのかにブランデーっぽい香りが絡まり非常に複雑。 果実味は落ちているかわりに出汁っぽさとうまみのすごいワインでした。 最後ボトルに残ったオリのあたりも飲んでみましたが別物になってました;;
2017/03/13
(2011)
2011
2016/02/29
(1995)
1995年
2015/09/04
(2009)
濃いめの澄んだルビー色 香りが華やかです。 熟したチェリーや野イチゴの香りバラの様な華やかな香りです。やや甘いニュアンスも感じられます。薄い味なのかなと思いましたが、そんな事は無く、甘い果実の風味やバラのような華やかさと出汁の様な旨味が詰まっています。 酸味は程よく綺麗な果実味が特に印象的でした。 余韻の長さは中程度。
2014/07/13
(2010)
perfect!!!!!!
2021/10/03
2018/03/11
2017/02/17
(2005)
2016/10/31
(2007)
2014/07/13