


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Dom. Q Nounoubeau ヌーヌーボー デラウェア | 
|---|---|
| 生産地 | Japan > Yamanashi | 
| 生産者 | |
| 品種 | Delaware (デラウェア) | 
| スタイル | White Wine | 

2024/11/10
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ドメーヌQのヌーヌーボー。妖怪にいそうな名前ですな(笑)オレンジワインとこちらの白の2品を出していましたが、オレンジの方は大行列で、様子見ているうちになくなりました。。。こちらの白もきりっとしていて、爽やかなよいワインです。

2024/09/28
ヌーヌーボー2024 ドメーヌ久 割と毎年飲んでて7/31解禁だったけど今になって購入。 外観はクリアで輝きのあるごく淡いライムグリーンで粘度は軽い。 香りは…良く冷やしてるから取りづらいが透明感があってグリーンな酸味がちなシンプル。 お酢ドリンクのような、明快な酸味のある豊潤で果実味ジューシーな味わい。ジュース感覚。

2024/01/02
オレンジワインを頂こうとしたらもうなくなっていて仕方なくこちらを。そしたら最高に飲みやすくて美味しかった。甘いけど口に残る甘さではなくてスッキリ。 山梨の白ワインにしては珍しい感じが。

2023/08/26
ドメーヌQの存在を最近知ったのですが、山梨県石和にあるなんて、、、何度も石和行ってたのに、、、 という事で訪問してきました。 社長さん?なのかな?ワインの説明をして頂きました。モチロン有料試飲もできます。 先日飲んだエチケットの原画も飾ってあって可愛かった。 ヌーヌーボーはデラウェアの白ワイン。 日本で1番早い新酒という触れ込み。 ネット販売は終了してた物が店頭ではあと2本あるとの事で試飲できなかったのですが1本購入。 甘〜〜〜い!辛口好きの私達にはちょっと飲み進められなかったけど、甘いの好きな人は好きかも。 あと2本別のワインを購入したので飲むのが楽しみです。 (ちなみに石和温泉駅の観光案内所には駅ナカワインサーバーがあるので沢山のワインを試飲できますよ!ただしワインの購入はできません)
2022/10/22
(2022)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
さっぱり甘くてフレッシュ! 飲みやすい?

2021/04/29
(2020)
頂きもの、山梨ヌーボー、デラウエア。フレッシュ、飲みやすい。

2020/12/22
(2020)
ドメーヌQ訪問。えっ、こんな場所にあるの〜? ヌーヌーボーはデラウェアの新酒、フルーティ。

2019/11/04
日比谷公園のワイン祭で入手。やはり、美味しい!

2019/11/03
今日は山梨ヌーボーの解禁日という事で、日比谷公園のイベントに少し参加。 20種味をみましたが、気に入ったのはコチラのドメQのヌーヌーボー。 酸味がしっかりしていて、ワインというよりとてもおいしいジュースのよう。 ゴクゴク飲みたい。

2019/09/30
(2019)
山梨県のドメーヌ久(Q)、ヌーヌーボー2019。デラウェア100%。先日出かけたワインフェスにてクジでゲット。 色味は淡い緑がかったびっくりするほど薄いイエロー、香りはレモン、シトラスなどの爽やか柑橘系。 飲み口は酸味と果実味。特徴的なのはアルコール度数が7%と極端に低いことで、味の薄さと相まりなんとも初見な味わい。 抜栓後早くに果実味が飛んでしまい、酸味と苦味が取り残されてしまうため、早飲みをお勧め。 デラウェアで作られたワインということで、デラウェアをお供にしてみたが、これがびっくりするくらい合わない…不思議。
2019/09/01
シンバル 富山県

2019/09/01
(2019)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ドメーヌ Q ヌーヌーボー デラウェア 2019 定例ワインを語る会… 番外ワイン。キッチリ辛口、芳醇で輪郭のある味わい。美味しいですね~☻

2019/08/12
日本で一番早い新酒、ヌーヌーボー ぶどうジュース的な 林檎のような酸味

2019/08/10
(2019)
ワインというより梅酒、あるいはりんご酢のような不思議な味わい。 氷を入れて飲むのもアリかも。

2019/08/03
(2018)
持込みワイン会#1 オープニングのデラウェアのヌーボー。青リンゴと酸で食欲をそそります。

2019/08/01
(2019)
2019年も早いものですね。 日本で一番早い新酒のドメーヌQのヌーヌーボー。 味わいは単調。 でも、酸が爽やか、甘味。 今年は味わいが濃い。 邪道ですが氷を入れてガブガブと

2019/07/24
(2018)
ドメーヌ久(Q) ヌーヌーボー デラウェア2018 レモンや夏ミカン なぜかオイル香もします リースリングのキューピー香ではなくて、 オイルライターのジッポー臭が近い印象 甘みは強いがそれを上回る酸のおかげで 甘ったるくない、メリハリが効いている。 ラムネ菓子のようなキュートな旨みです♡

2019/07/14
(2018)
シロップや蜂蜜のなかに藁っぽい枯れ草、土っぽさ。口に含むとシロップ漬けの赤色果実的な甘みと酸が広がる。くどくはなく、比較的すっきり。

2019/04/02
(2018)
甘い酸っぱい!香りがうすい!

2019/01/01
(2018)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
お正月、キリッと冷やして飲んでおります。華やかで甘やかだけど青さもしっかり感じる、酸味も強め。
2018/08/30
(2018)
日本一早いワイン新酒。 香り控えめ。水色ほぼ透明の黄。 甘さのあと酸、最後にちょっとふわっとデラの香り。 甘さに何と言うか・・・品が足りない。 甘すぎてグラス一杯飲むのが大変。アルコールや渋みが全く感じられない。 ほろ酔いになったので、アルコールは入ってる。

2018/08/27
(2018)
うちのお客さんと店飲み(^^) ドメーヌQ ヌーヌーボー 2018 デラウェア 色合いはキラキラのクリスタル✨ 金柑の様なキュートな柑橘の香りと、わずかに茎の様な香り。 ヴィティス ヴィニェラには無い個性ですね。 軽く爽やか、甘酸っぱい刺激的なアタック。ほのかな甘さ。 青いミカンを頬張った様なキュッと口がすぼまる酸味とキラキラのフレッシュな果実味。 ほのかな残糖による甘みが収斂性のある酸味を和らげ絶妙なバランス感です。 アルコールは7%でとても軽快な味わいでスルスル行けちゃいます。 とってもチャーミングなワインです(*^^*)❤ そして今日は、また別の常連さんからオススメされた映画を一人で観て来ました。 ホラーコメディですね。 いやー、笑いました(σ≧▽≦)σ

2018/08/24
やっぱり酸っぱいなー。
2018/08/12
若いワイン。ほとんどジュース。酸味は強い。
2018/08/05
ヌーヌーボーデラ2018。 日本で一番早い新酒! 甘酸っぱさが夏にピッタリ! キリッと冷やして飲んだら美味しいです。

2018/04/19
(2017)
ドメーヌQ ヌーヌーボー2017
2017/11/06
(2017)
ドメーヌQさんのヌーボー

2017/11/03
(2017)
ドメーヌQ ヌーヌーボー 2017

2017/09/09
デラウェア 甘いよぉ~ アルコールも低くジュース感

2017/08/15
(2017)
【 Ma Maison 】@渋谷