


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Dom. Py Tout Naturellement | 
|---|---|
| 生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Pays d'Oc | 
| 生産者 | |
| 品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) | 
| スタイル | Red Wine | 

2025/02/23
(2022)
開栓直後はピリピリ。少し経ってまったりと、でも若いピノの印象。

2024/08/08
イオンで発見。名前がなんか良いね、なかなかイケる。

2024/04/10
家にあるワインは、ペドレスブランケスだけ。 前に買ったときより倍くらいの値段だったから、ここぞという時に飲もう。 近所にあるのはイオンリガーズのみ。グルナッシュだから買ってみた。 千円台でこれなら買いかも!美味しい
2022/03/19
飲む前の香りはあまりなく飲んで舌にピリリとくる感じが安いワインの感じ。しかし酸化防止剤を使ってないのがこのワインの一番のいいところなんだけど後味がいい気がするのはそのせいなんだろうか。思えばオーガニックとか食事でもそうだけど飲んで(食べて)わー美味しいって感じはないけど後味いいなぁみたいな。逆にマックとかカップラーメンはその場は美味しいけど後味悪いみたいな。

2022/02/23
(2019)
イオンで値下げ¥1380→¥880 滑らかタンニン。飲みやすし。

2020/11/30
自然派 ブドウジュース味

2020/02/18
(2018)
価格:968円(ボトル / ショップ)
試してみたかったドメーヌ・ピィ。 リーズナブルすぎて心配でしたが、 ちゃんと臭い(歓喜) 薄くて、ピリッとする。 果実じゃなくて果皮の苦味。 一日置くと粘度が増した? 二日目は色が沈着していくイメージ。 ウエイトは上の方に。 辛口。ミントのような冷たい辛みも。 芳香の強さからバラを想像したり。 なかなか楽しめました。 (まだ残してある)

2020/01/30
(2018)
ホールのままの白胡椒、 ミンティなニュアンスもあり。 So2無添加でもキレイな造り。 ビニカでは品種:Pnとあるけど 間違いだと思う。 2018だけ違うのか⁉︎ 黒酢の酢豚とよく合った(๑•̀ㅂ•́)و✧

2019/06/01
イオンで購入。ナチュールが飲みたかったのですが、これは当たり。柔らかい口当たりと豊かな果実味。

2019/05/21
(2017)
値段の割には美味いです。

2018/03/31
(2015)
オーガニックだが美味しい
2017/04/14
(2015)
尾山台のワインショップにて購入。2000円しないのに、絶品ピノ。

2024/06/22

2024/04/04

2023/12/31
2023/11/17

2023/10/05
(2020)

2023/04/09
2023/03/28
2023/03/18

2023/03/16
2023/02/14

2022/12/25
2022/12/06
2022/11/10

2022/09/15
2022/05/23
(2020)

2022/05/08

2021/12/20

2021/08/30