


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Dom. Potinet Ampeau Meursault Les Rougeots | 
|---|---|
| 生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Meursault | 
| 生産者 | |
| 品種 | Chardonnay (シャルドネ) | 
| スタイル | White Wine | 

2018/05/25
同じく「エクアトゥール」でのグラス白ワイン。 こちらは今までに一度も嗅いだことのない香りで、味わいはショートケーキのようなバターの風味もあり、ちゃんと渋みもあり、私の語彙力では、全く表現できません(^^;) お料理も、この写真だけでなく、もっともっとあるのですが、掲載できるのは1点だけなので、やむなく…(^^;) それにしても、フレンチというジャンルの枠を完全に超逸しているお店でした。 同伴者のうち一人はペアリングしており、楽しそうでしたが、私は2〜3杯が精一杯です。 あぁ…もうちょいアルコール強かったら、もっと楽しいだろうなぁ〜

2018/05/01
(2006)
すっごい樽香が印象的な一本でした。

2017/09/16
(2008)
お講座@シャンパーニュ編 ポメリーの配合違いを飲み比べました。 改めて、ピノ入ってるのが好きなことを確認。 ウインタータイム、光ってないピンクのがよいです。 お勉強のあとは卒業式! お寿司屋さんがきてくれた! 和の豪華オードブル! どれもこれもええ仕事してまっせ、なお味。 あん肝が臭みなく、お出汁がよく効いてて、シャンパーニュも合ってしまう驚き。 お店に行かねば! そんな中の美味しいムルソー。 柑橘あるけど、トロリ洋梨、はちみつ、バター。 舌がすっかり肥えた生徒たち、普通のムルソーっつっちゃってる… 日本酒は生徒さんの持ち込み。 いねまんかい!赤米のお酒。 甘くて食前にステキな感じ♬

2017/09/09
いつもながら安定した、外れなしの美味しさ。今日は知り合いのフレンチのお店に来ています。前半のお魚によく合います。シェフがワインに合わせて味付けを変えてくれていることに感謝です。

2018/07/14
(2006)
2017/09/24
(2009)

2017/06/25

2014/08/18
(2006)

2013/10/27
(2006)