


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Dom. Mucyn Crozes Hermitage Les Entrecoeurs | 
|---|---|
| 生産地 | France > Côtes du Rhône > Septentrional > Crozes Hermitage | 
| 生産者 | |
| 品種 | Syrah (シラー) | 
| スタイル | Red Wine | 

2022/09/24
前橋市 現代仏蘭西料理 朔詩舎にて

2020/12/30
忘備録 いただき物ワイン? 口の中広がる旨味。

2019/12/25
(2016)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
マキコレワイン。 シラーです。 まず感じるのが滑らかな喉越し。スムーズに入っていきます。ボディはシッカリしてますが、酸味はまろやか。ベリー系の果実味に少しのスパイシーさもあります。 4〜6枚目は忘年会第一弾、鳥取の造り酒屋が経営してる居酒屋さんです。板ワカメがらしいですね。水木しげるラベルの焼酎も。

2019/05/26
TexturA 050-5597-1851 東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル 1F https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130102/13232958/

2019/05/12
シラー特有のコショウの風味も強く深い味わいでした。

2018/11/30
うまい!

2018/02/27
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ローヌのシラーですが、店の人にローヌで相談したらお勧めしてくれました。 飲むまで、シラーなんて忘れておりましたが、シラーの割には優しいですかね、たぶん。 品種は違いますが、先日はエルヴィンクロなんて飲んでいたのでとても優しくソフトに感じますw 麻痺してますな(´ω`) でも、エルヴィンクロより品の良い酸が感じられて好印象です。 普段から飲みやすいクイクイ飲めるワインをメインにする方にはこのワインも結構キツく感じるかもしれません。 2014なのでもう何年か寝かせてみたいですね(^O^)

2017/11/01
(2013)
スタッフとマキコレワインしか 扱ってないお店に 行ってきました。、 スパイシー シラー久しぶり。

2017/08/20
(2013)
吟にて。吉川さんに届けてもらった。

2017/06/02
(2013)
シラー飲み比べのワイン会

2016/09/19
やばい、シラーにハマってきた(笑)とあるワインショップさんのおすすめのCrozes-Hermitage。小さなドメーヌで丁寧な造り手。いままで感じたことのないブーケ香、これがシラーですとのこと。飲まなくてもずっと香りを感じていたいタイプ(^^) ちなみにマキコレ(笑)

2016/05/08
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
マキコレ♪ シラー~!! ハーブやスパイシーな香り♪ ベリー カシスの様な~酸味は円やか~凝縮感感じるけれど 後味はスッキリ~ 久し振りの手作り焼売~と共に♪ 綺麗な色のカーネーション!! 有り難う~(#^.^#)

2015/12/19
(2013)
価格:200円(ボトル / ショップ)
赤でローヌのクローズ エルミタージュのシラー。 果実味たっぷりなフルボディではありますが、非常に繊細な葡萄の味を感じる身に染みる味わい。 本格的な力強いローヌではないけど、しみじみ旨いなぁ〜癒し系ローヌ♪ 有料試飲 一杯200円

2022/10/31

2022/01/02
2021/11/13

2021/01/03

2020/12/10
(2014)

2020/10/13

2019/12/19
(2013)

2019/12/19
(2015)

2018/08/01

2018/04/19
(2013)

2017/11/24
(2013)

2017/06/03
(2013)

2017/06/03
(2013)

2017/05/09
(2013)

2017/04/03
(2013)

2017/02/05
(2013)
2016/12/27
(2013)