


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Dom. Mont Pinot Noir AK 2021 | 
|---|---|
| 生産地 | Japan > Hokkaido | 
| 生産者 | |
| 品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) | 
| スタイル | Red Wine | 

2024/10/05
若いけど、妖艶な香り 静かな湖畔

2024/09/11
しばらく寝かせた山中さんのピノ。買い葡萄らしいが秋の入り口にピッタリなワイン。そろそろ涼しくなってほしい。スルスルと滑らかな飲みごごち!しみじみと美味しい。もう少し寝かせても面白かったかも。

2024/05/11
(2021)
ドメーヌモン、メーカーズディナー 最後はピノノワールAK2021 安芸農園さんのピノノワールです。 3年目の若木なので薄めの仕上がり。 だからプールサールをイメージしているということでした。 22年以降はもっとしっかり味でピノノワールっぽさが出るらしいです。 22ヴィンテージはまだ樽に入っているみたいですが、今からでも分かるそうです。 樽の感じが少しあるのが良い21ヴィンテージでした。 以前は薄くてあまり良い印象ではなかったのですが、気に入りました。

2023/10/01
ドメーヌ・モン ピノ・ノワールです。 やわらかく優しいピノ・ノワールで、イチゴの甘さも感じます。 最後の写真2枚は、先ほど投稿しわすれたドングリの21年と樽熟中の22年ヴィンテージです。 21年の力強さと複雑さ、22年の余市らしい柔らかさの比較が興味深かったです。 樽熟中のシャルドネもバニラ香が上品すぎて、ビックリしました。 並みのブルゴーニュでは太刀打ちできないくらい旨いです。

2023/04/02
(2021)
Pinot Noir AK 2021 Domaine Mont こちらも昨年、半年寝かせたやつを飲んで感動したこちら。 半年寝かせたものは、出汁感が出つつ、キノコや森の香りがあり、かなり好みだった。 今回飲んだのは、リリースしたてで、前回感じた出汁や森系の香りはなし。2021のヴィンテージが良年というのもあり、果実味が中心。 赤系果実や少し酢酸。バナナっぽい香りも。果実の香りが印象的。繊細な旨みで複雑。 美味しかった。けど、自分はここまで良いヴィンテージだと少し好みとズレてくるかも。でも、良いヴィンテージはその良さを出すのがいいよね。

2023/12/28

2023/08/25
(2021)

2023/05/27