


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Dom. Mont Montrlot 2021 | 
|---|---|
| 生産地 | Japan > Hokkaido | 
| 生産者 | |
| 品種 | Merlot (メルロ) | 
| スタイル | Red Wine | 

2024/11/30
(2021)
いつでもタカヒコさんが飲める札幌のお店です。 ナナツモリ2022のボトルはなくなってました(笑) モンさんのメルロー 樽が効いてますね。 抽出薄めで北海道らしくしたとモンさんが言っていたような、、、 ボルドーっぽいのを求めている人には全然合わないものなので、ご注意を。

2024/05/11
(2021)
ドメーヌモン、メーカーズディナー 相馬さんのメルローを使ったエロティックなワイン 妖艶で美味しいです。

2024/01/31
(2021)
ソウマニヨンツアーの締めはエロいワインのモンロー(笑) ピノノワールっぽい感じのメルローです。 抜群に美味しかったです。 今回は焼き鳥屋さんでのワイン会でした。 なかなかのマリアージュで良かったです。 お店にとっては初めての試みだったということですが、またやって欲しいです。

2023/12/09
早いの百も承知で開けたワイン。若干の還元功。メルロー単体でこんな感じ?欧州のそれとは全くちがう。美味しく頂きました。明日以降不安定なのかなぁ

2023/10/09
(2021)
2020と比べると少し薄めで好き 樽が使われているので、バニラ香がしました。

2023/04/02
(2021)
Montrlot 2021 Domaine Mont ジュラ好きはみんな好きであろう、モンロー。 メルローをこんな感じで仕立て上げらるのはモンさんだけなのでは⁇ 昨年飲んだ時は、モンローの良さを分かりきれなかったなと。タカヒコさんと同じことをしてもとお考えになられたのだろう。抽出優しく、ジュラのような香りと飲み心地。ピノもモンローも抽出のスタンスは同じなのだろうけど、メルローでこの抽出は唯一無二。他にはない、モンさんのメルロー。 赤系果実に、すみれなバラなどの花々。オリエンタルなスパイス。果実味は今年の方が強いね。 本当に口当たりが優しく、エレガント。 去年半年で熟成感が出てたけど、今年の出来を考えると1年以上はという感じ。 買えたのでしっかり寝かせて抜栓したい。

2023/10/18

2023/10/17

2023/07/28